2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、仕事や社内政治に煮詰まっている神楽ですが、この日は腹を割って話するのと気晴らしのために上司と一緒に呑みに行きました。うーんとても健康的な動機(違)。 場所は上司行きつけの神田は「伊勢ろく」。親子丼と鶏づくしコースしかない小さなお店です…
全国に先駆けて制定し、今年6月から施行予定だった鳥取県人権救済条例について、同県は30日、具体的な人権侵害の実例を把握し、条例を見直す必要があるとして、期限を定めずに施行を先送りする方針を固めた。 同条例の施行を事実上凍結するものだ。今後、…
先週末にビッグサイトで開催されていた燃料電池関係の展示会「FC EXPO」に行って来ました。これまでの同種の展示会と比べると、展示内容が要素技術や素材関連だけでなく、燃料電池を搭載した機器の試行・プロモーション系の展示が増えたように感じます。また…
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060129i114.htm とりあえず両勢力とも、公的な暴力組織はどうやって化粧すべきものかについての見解は一致しているようで。 アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図 (講談社現代新書)作者: 高橋和夫出版社/メーカー…
BLOOD+ 第16話「シベリアン・エクスプレス」 「山下大将が乗ってないシベリア超特急なんて超特急じゃないやい!」って、そりゃそうだ。 「旧共産圏を廻って米帝の横暴を糾弾しよう!」ツアー第二弾は極寒のロシア。沖縄からいきなりこれじゃそれだけで挫けて…
新OP。いかにもサンライズ。なんとなく種死。なつかしくガンダムW。 アバンから新OPにかけて色々とネタバレな今回。黒い手紙を受け取ったコーラルオトメは誰でしょう?アリカの「科学の神秘」賛美の台詞への複雑な表情を見る限り本命:エルスでしょうが、シ…
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060125mh17.htm GDHのポニーテール石川社長からのコメント希望。 ファインディング・ニモ [DVD]出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2006/06/16メディア: DVD クリック: 106回こ…
「犬神家の一族」のメール受信音ってどんなんなんだろー? 今号の注目作品 「聖結晶アルバトロス」〜話はともかく、朝倉のムチムチぶりがええですのう。とりあえずP61第一コマの本、邪魔。 「グランドライナー」〜命を捨てて俺は生きるな展開決定。 「ワイル…
green_tea_123さんという方の「御茶にゅーす」というブログで拝読させて頂いた北國新聞の社説に、興味を惹かれる箇所がありました。曰く 「テレビメディアは、堀江社長に利用されていることを十分知ったうえで、公共の電波に乗せ続けてきたのである。視聴率…
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060124k0000e040080000c.html 日本の宇宙事業久々の快挙なのに、ライブドア狂想曲の前に報道は明らかにおざなり。なんだかなー。 国産ロケットはなぜ墜ちるのか作者: 松浦晋也出版社/メーカー: 日経BP…
パートナーとライブドア堀江社長逮捕の話をしていたらば、「逮捕とかなる前に金融監督庁(…金融庁ですな)とかがライブドアに注意しないの?」と問われました。 金融庁や証券取引等監視委員会は今回の不正を知っていても多分糾弾しなかったろう。神楽はそう…
福永ちなエロ杉。 今号の注目作品 「20世紀少年」〜ラストがちょいと笑える。 「日本沈没」〜野次馬がちょいと笑えない。 「ボーイズ・オン・ザ・ラン」〜一般人多めイケ面少な目の「めぞん一刻」化してますな。 「現在官僚系 もふ」〜イタリアやフランスと…
ライブドアの堀江社長ら4人逮捕…証取法違反容疑 http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5900/news/20060123it13.htm 「Opera」横取り騒動の折、T社側に居て一部始終見ていた身としては、まずは溜飲が下がる思いです。同時に、堀江容疑者らの騒動のおかげで証…
サブタイトルを観てナンノを思い出した方や何かをJIN-JIN-JIN感じてしまった方。 「30代ですね?」 主役級をほとんど出さず、岡村&真央というストーリー進行の別軸を挿入したエピソード。複数の軸が同時進行で進んで随時切り替えって別に新しい手法ではあり…
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/livedoor/archive/news/2006/01/20060118org00m300082000c.html さあ、こんどはどうケツを捲くるつもりでしょうか。銭谷女史ってば。
ビッグサイトで開催されていた「インターネプコンワールドジャパン2006」に顔を出しました。併催の半導体パッケージング技術展とプリント配線板EXPOを中心に、1日使って約1,100社をぐるりと回ると、出展企業の皆さん、数もさることながらR&Dへの姿勢が2-3年…
http://www.sanspo.com/sokuho/0119sokuho011.html もはや語るべきことは何も無し。せめて宮内だけは逃がさないで欲しいところです。
♪ 黄色いヤンキーやっつけろ〜 ♪ 金も出番も奪ってしまえ! ♪ しま!(あん♪)しま!(う〜♪)しましま〜 ♪ か〜わの中へ放り込め!(ドドンがドン!) 「一足早いオトメの卒業式」(客層をよく分かってますな>スタッフ)は案の定セルゲイに邪魔されて開催…
「道士郎」が終わった穴は思いのほか大きかった。 今号の注目作品 「ハヤテのごとく!」〜必殺技は炎魔焦熱地獄。そして、よろしく希望先生(いいのか!?笑) 「結界師」〜この作品には松戸平介のような毒キャラが必要だと再確認。加賀見さん、少しデザイン変…
夕刻、出先からの帰り道、号外が出ちゃってました「東証取引全面停止」。誰が一番悪いのかというと間違いなくライブドアなんですが、東証のシステムの脆弱さは周知のためか、なんだか東証のふがいなさを糾弾するスメルが漂う記事になってましたねえ。こりゃ…
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200601170048.html >中国本土では初となるディズニーランド建設をめぐる上海市との争いが表面化した形だ。 で、「本土外の」香港ディズニーランドですが、狭いわアトラクションはチャチだわ「本土からの」客のマナー…
阪神大震災から11年。最高裁が宮崎勤に死刑判決。ヒューザーの小嶋社長は証人喚問で証言拒否を繰り返し、ライブドアには証券取引法違反の容疑で強制捜査が入りました。よくもまあ、これだけの事件やイベントがこの1日に集中したもんだと半ばあきれてしまう限…
巷では色々噂が飛び交ってますが、まずは大谷さんのご快癒をお祈りいたします。 で、早速と言うべきか大谷さんの代役発表が次々に行われてますね。「金色のガッシュベル!!」のガッシュ・ベル役は吉田小南美さん(なるほどなるほど)、「ONE PIECE」のチョッ…
今日のNHK大相撲中継にデーモン小暮閣下がゲスト襲来。神楽は中入り後しばらくしてから観てましたが、さすがは閣下、日ごろから大相撲好きを公言しているだけあってコメントが的確(ていうかあれはヲタの部類に入りますな)!。下手な本職解説者より聞き…
小夜たちの沖縄里帰りエピソード。通常こういうエピソードって、物語のターニングポイントに入れますよね。実際「BLOOD+」も2クール目だし。で、肝心の物語がほとんど進んでいない気がするのは何故でっしゃろ?(ニガワラ 新OP及びEDもお披露目でした。OPはアニ…
ここ数日、地上波デジタル放送事業関係で地方局やHD-SDI関連メーカーを回ってました。皆さんの声を聞いてみると、地上波デジタルって代物がいかに金食い虫で、現場の人にとっても扱いづらい代物だってことが改めて良くわかります。 そもそも、年の経常利益が…
ようやく話が進み始めたというか新たな伏線が張られまくられただけというかHiMEらしい鬱展開というか何はさておきトモエ黒すぎ。そして、トモエの陰で暗躍する最大の悪党は、ニナを守るためにアリカを自分の人形にしようとしている(かもしんない)エリスと…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060110-00000010-sph-spo >一塁側のファンがみんなメガネかけてたら面白いでしょ。応援する方も一体感がある ソーラーめがねっ娘システムの威力は、グワジンクラスの戦艦さえも一瞬で灰にするとかしないとか。 かってに…
北斗の拳がうなるころ 悪党秘孔をつつかれて 思わず叫ぶよ「ひ・で・ぶっ!」 北斗のあたた 北斗のあたた あたた 北斗のあったった …という替え歌が昔ありましたのことよ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060111-00000406-yom-soci「効かぬ、効かぬの…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000010-sph-ent 漏れ聞くところでは彼、最近信濃町の某学会にはまりつつあるとか。だめですよ、色々巧くいかないからといって、心の拠所を自分の魂の外に置いたりするのは。 トヨタだけがなぜ儲かるのか!? ~財…