2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧
むしろ、暴力的な人間ほど、そこらへんのリスクに対する嗅覚は鋭いもんよ。女性から発せられる嫌悪感や面従腹背&反撃気運には鈍感でもな。 谷亮子氏「私は暴力受けた経験ない」 再発防止策求める 柔道女子日本代表の園田隆二監督らによる暴力問題について、…
そういう意味じゃ、この半世紀、サッカーファンの一部を覆う闇の部分は、本質的に何も変わっていない。 日本人FW、激しい人種差別を理由に退団 サッカーのスロバキアリーグ、MSKリマフスカ・ソバタ所属の日本人FW中村祐輝(25)は30日、自身のブ…
一応、お互い法治国家なんだからさ。あと、正当な手続きするにしても、まずは日本に「盗品」を返せよ。話はそれからだろ?。常識的に考えて。 …でも、返す気なんてナッシングなんだろうなあ。「盗難や奪われたことを証明するのではなく、日本が正当に入手し…
「事態発覚後、速攻で女の命である髪を切って謝罪、芸能人生命を繋ぎ止めた」峯岸みなみ@AKB48。「自身の経験と柔道界の価値観、慣習からの庇護に甘えて、結局、指導者生命を失った」園田隆二@女子柔道日本代表監督。どちらがより「したたか」で「謝り上手…
ダークドリーム@劇場版Yes!プリキュア5とキュアビューティ@スマイルプリキュア!の中の人が、共に西村ちなみ女史であることから、「キュアビューティ=転生したダークドリーム」と言うコンセプトで作られた良MAD。 大好きな人も大切なものも、そして笑顔…
ここんところ、AKB48一派が連戦連敗だけどね。イコール、それだけ組織の脇が甘くて、傘下タレントの下半身管理ができていないってことだから、AKB48一派の自業自得。同情する余地が無いわけじゃないけど、せいぜい畳一畳分くらいだな。大きさは。 それにして…
顔つきも、部下からの人望の無さも、多分指導スタイルも。これって偶然かな?。面相学的にはどうなんだろ?。 全柔連に追加調査指示=柔道監督暴力問題で―JOC 柔道の日本代表を含む女子選手15人が、園田隆二全日本女子監督(39)やコーチから暴力などのパワ…
国民の生活に責任ある立場のものにとって、危機対応能力と同レベル以上に国民の生活水準維持も重要な責務。後者のために原発によるエネルギー供給が必要である現状において、「原発ゼロ」を念頭に置いた政策のごり押しは、無意味を通り越して有害ですらある。…
さあ、復帰と復活と復讐の開始だ。首を洗って待っているがいい>A。
下手な評論家やエコノミストよりも、よっぽど影響力あるよなあ(笑)。間違っても、日本経済にだけは言及しないで欲しいと願う次第。 逆に考えると、彼女のブログに「触れて欲しくない」業界や人物は、その旨を依頼するといいのでは。そして、その依頼に対す…
げに恐ろしきは、女の魔性と軽い口。 カシージャス恋人:「マドリーの雰囲気は悪い」 スペインのテレビ局『テレ・シンコ』のレポーターで、レアル・マドリーGKイケル・カシージャスの恋人でもあるサラ・カルボネロさんが、ジョゼ・モウリーニョ監督とマドリ…
性能が確かで、改造もしやすく、中古パーツも手に入れやすいので、地元のゲリラや兵隊の皆さんには、おおむね好評なようです>ランクル。 建前ってのは大事だけど、現実と乖離しすぎていると、ちょっと滑稽だよね>三原則。あと、細かい話はどうでもいいから…
「欽ちゃんの仮装大賞」の国なのに!国なのにっ!! 動画「すしダンス」が話題 ノルウェーが海産物PRのため制作 ノルウェー水産物審議会(NSC)が自国の海産物PRのために制作した「すしダンス」が、インターネットの動画投稿サイトで公開され、各国か…
この騒動については、本当に情報が入ってこない。こりゃ、よくある移籍を巡ってのいざこざやギャラ交渉での衝突といった「普通のトラブル」じゃないぞ。マジで何があったんだ?。あるいは「これから何が起こるんだ?」。 さらば青春の光が専属契約解除 松竹…
例年通り、島根県主催の「竹島の日」式典に小泉進次郎青年局長を派遣する件、欧米(ついでに韓国)からの円安批判を麻生太郎副総理兼財務・金融相が一蹴した件も含めて、安倍政権は順調だ。全く以って順調だ。 何も戦争をしたいわけじゃない。しかし、必要な…
B787の欠陥はLi-ion二次電池本体ではなくBMSにある件について(2013/1/18) 少なくとも、ボーイング本社は事故責任を取るつもりは、1ミリグラムも持っていない。時間はもう余り無いぞ。関東航空計器。 監視装置メーカーを立ち入り検査=787型機バッテリー―国交…
もうね、参院選前に「宿題」済ますことに必死すぎて、肝心の交渉相手に何をすればいいのか見えてないんじゃないか?。この兄ちゃん。寝転がって腹とナニを見せる相手を間違ってるよ。 今の世論は、「自公に替わる第二勢力」も「第三極」も求めちゃいない。ま…
昨日出た診察結果を見て、心理的な影響を受けたのかもしれないけど、血圧が急上昇、不整脈も再発している感じ。血液検査の数値に至っては、二度と見たくない。好きなアニメやニュース、観光番組を観ている時以外の、漠然とした不安感も半端無い。本当に自分…
まずは、大相撲・高見盛の引退発表に涙。ボロボロになりながらも最後まで良くがんばった。感動した。お疲れ様でした。 で、肝心の本作。「ここまで露骨にDX3の焼き直しで茶を濁すとは思わなかった」。がっくし。 前作「スイートプリキュア♪」が「前半2クール…
は、優しくて素直なヒロインがよく陥る、「間違った」事態の解決フロー。 第2話の真鍋義久君@CV福島潤氏の主人公力120%の啖呵で、クラス公認となった真鍋君と琴浦春香嬢@CV金元寿子女史の仲。後半、春香嬢の失踪の原因となる真鍋君の負傷事件のくだりも含…
無理なのは分かってるけどさ。これはひどい。B787からF35まで、米国航空機業界&米政府には、貧乏くじ引かされっぱなしだな。最近の日本って。 やっぱ、ビジネスの基幹設備や国防の正面装備は、自国である程度調達できるようにならんと駄目だ。と言うわけで…
個性派力士が土俵を去るのは、半端に強くて星勘定が上手な三役力士が引退するより、数倍寂しい。 日馬が横綱昇進後初V!「本当にうれしい」/初場所 大相撲初場所14日目(26日、両国国技館)横綱日馬富士が大関鶴竜を寄り切りで破り14連勝、2場所ぶ…
大津のいじめ自殺事件と同じだ。「建前と言う澄んだ湖面の下には、常に真実と言う泥が溜まっている」。皆それは分かっているけど、湖底の泥を掻き出すと、湖全体が濁って見れたもんじゃなくなるから、手を出さない。湖を濁らせた責任を誰も取りたくないから…
過去に何回か取り上げていたチェコ大統領選を巡るドロドロやグダグダは、とりあえず終了の運びに。 まあ、同国国民にとっては良かったんじゃね?。今のクラウス路線の継続じゃ、チェコの孤立化だけじゃなく、汚職にドップリ漬かった政界・官界の改革は無理だ…
まず、カジノは他の近隣観光資源とのシナジー効果や海外観光客の誘致効果が見込める地域で、かつ既存住民の生活環境を悪化させない再開発が可能な場所に作るべきだ。その意味で、大阪は不適合とは言わないが、日本で建設を優先すべき地域は他にある。 次に、…
有名どころでは、「氷の微笑」のシャロン・ストーンをはじめ、古今東西、出演女優が枕営業で役を獲ったり、プロデューサーや監督をたらし込む話には事欠かない映画・芸能界だが、本作は、映画のモチーフがモチーフなだけに、「男達をたぶらかして目的を達成…
何で彼女が代表コメント扱いなの?。主役のナバさんからコメント取るのは当然として、普通なら、「ごり押しセールスならお手の物」スフィアの寿美菜子女史や、売り出し中の渕上舞女史のコメントを優先して載せるところだろうに。 記事の行間から、そこはかと…
こういうダブスタと言うか、「自己に都合の良い詭弁」を臆面も無く振りかざす輩に「ペンの力」とやらを与え続けるのは、被差別利権関係者のために、人権擁護法案や人権侵害救済法案etcの「歪な葵の印籠」を作り上げようとする輩の蠢動とほとんど変わらない、…
車載用も含めて、Li-ion二次電池は既にコモディティ製品なんだよ。価格勝負(≒体力勝負、薄利多売勝負)しかできない商品なんだよ。3年前ならともかく、既に韓国に供給能力で逆転を許した現状で、今更体力勝負を仕掛ける企業を設立するとか、産業革新機構も…
引き起こした騒動と巻き込んだ人数の規模が大きいだけの「三流虚言師&詐欺師」を、休日の昼間に晒し者にするだけの番組って、公共電波の無駄使いの何物でもない。 そもそも、森口は自分がやらかしたことについて、正式なペナルティを受けたり、関係者への謝…