2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

政府が「がんばってる老人」を讃える「三浦賞」の創設を検討 〜 人事権の乱用と勲章の乱発は落ち目政権のやることだ。

何で、今の安倍政権がこんなくだらんパフォーマンスに力を入れているのか、理解に苦しむわ。マジで。先日の長嶋&松井の国民栄誉賞W受賞イベントには、佐藤栄作のノーベル平和賞の受賞並みの馬鹿馬鹿しさを感じたが、今回の「三浦賞」検討の阿呆さは、それに…

中国がTPP加入に「色気」を見せる 〜 「TPP=対中包囲網」と分かっていながら秋波を飛ばしてくるとは、よほど焦ってるな。

だが、 「無用物になるのが怖いか?」 「衰退が怖いか?」 「忘れ去られるのが怖いか?」 「中華主義?ふざけるな」 「もう遅いわい。ブァーカ!!」 70年前の「ABCD包囲網」のリベンジを、トックリと味わえ。今度はこっちが「官軍」だ。例え、米帝の「飼い…

今日も京浜東北線は平常運転でトラブル中な件について

鶴見と川崎間の踏み切りで、馬鹿が立ち入りだと。一昨日は川口で宇都宮線に飛び込んだ奴の煽りを食ってストップ。昨日も大宮のトラブルか何かで送れてたような。 とにかく、5月の京浜東北は酷かった。来月は、せめて事故だけはおこさんでくれ。梅雨時のムシ…

酒井法子と保田圭の意外な共通点

身内や知り合いに、思いっ切り「空気」を読めない馬鹿がいる。それも「常習犯」が。 のりピーの弟 また逮捕 「福岡県警は30日までに、18歳未満の少年2人を組事務所で働かせるなどしたとして、児童福祉法違反の疑いで、女優の酒井法子さん(42)の弟で…

「公明党の寝返りは読めて当然」橋下徹への問責決議否決な件について

第46回衆院選、各党獲得議席数を予想してみました(12/15時点) 〜 自民284、民主78、公明29、維新52、未来11、みんな14、共産8、社民1、大地1、国新その他2(2012/12/15) この↑エントリーの前後で何回か触れたけど、大阪で、公明党が日本維新の会に本気で弓引…

300万アクセスを達成した件について

100万アクセスが2010年9月25日、200万アクセスが2012年3月12日ですから、ざっと1年と2ヶ月、100万から200万アクセスの時よりペースアップしながら100万人の方にお越しいただいた計算になります。ありがたいことです。どうかこれからもご贔屓に♪。

今月のJR京浜東北線のトラブル発生率は異常

パートナーが、さっきやっと帰ってきた。この5月って、平日でトラブルが無かった日の方が少ないんじゃないか?と思うくらい、トラブルばっかりだよなあ。京浜東北。

児童ポルノ禁止法の対象に漫画やアニメを含める理由は?な件について

漫画の中で女の子が全裸にされようと、アニメの中で近親相姦シーンがあろうと、「現実世界に被害者はいない」ぞ。「誰のために」禁止するんだ?。これらの「非現実世界の存在」を。 そういう表現が嫌いな人や、その人が属する組織の票のため?。「有害な存在…

AKB総選挙・暫定首位の指原莉乃。「自分で自分に10票入れた」と発言 〜 今更だけど、このイベントって「選挙」というより「株主総会」なのな

要は、「公明正大な民意の反映」ではなく、「より金を持っている奴を味方につけた候補が勝つ」。それがAKB総選挙。候補者自身が今回それを明言した。 「不公平な金権選挙」と思うから腹が立つ。最初から「金持ちヲタ相手の委任状獲得合戦」と見切ってしまえ…

橋下徹@維新、逆風下での訪米断念 〜 ここで「訪米して一人でも多くの米国人に自分の真意を伝えたい!」と強弁や演技が出来ないのが、政治家としての橋下の限界

自分が招いた逆風の風向きを自分で修正することもできず、修正するために無茶を承知で敵地に飛び込むこともできず、死中に活を求めるような度胸を見せることもできないような人間を、誰が自分たちの代表として推すかよ。 政治家に求められる重要なスキルの1…

北海道で熊2頭が軽自動車に3Pを仕掛けてきた件について

まさに「♪ ある日 森の中 熊3P ♪」。 しかし、真面目な話、何をしたかったんだ?。この熊s。実はもう1頭隠れていて、白い悪魔もとい白い軽自動車に3頭で時間差攻撃を仕掛けて来るつもりだったとか?(違)。それとも、ダブルラリアットでマスクを狩りにで…

帰りの電車の前の席で、あたりをずっとキョロキョロしながら、ずっと体を掻きむしり続けていたDQN風の兄ちゃんがいたんだが

あれは、やっぱりシャブ中だったんだろうか?。それとも単に神経質なクセに1週間風呂に入っていないモノグサ兄ちゃんだったんだろうか?。

「橋下徹@維新は参院選の敗北ラインを明確にせよ」な件について

日本維新の会に所属する参議院議員、わずか3名。うち今夏の改選対象者は2名だけ。つまり2名だけ当選すれば、「参院勢力現状維持!だから参院選敗北じゃないもんね!」と言い張ることは可能なんだな。これが。 当然、有権者はそんな詭弁を許しはしない…は…

「ドキドキ!プリキュア」第17話「ショック!奪われたクリスタル!」感想 〜 「一人より二人がいいさ、二人より五人がいい」

「俺の名は、俺の名は、ハカイダー」(違)を連呼するジコチューといい、何気に懐かしの特撮ヒーローネタが仕込まれていた感じがする。多分、今回はそんなノスタルジィに浸りがちな、古めの大きなお友達向けエピソード(嘘)。 そして、次回予告は「地獄!愛…

黒田東彦日銀総裁、長期金利上昇に関して「大きな不安は無し」発言 〜 「玄関開けたら2分でご飯」「調整済んだら2日で『ご飯』」

「出来高を伴う下げは怖くない」日経平均大幅下落な件について(2013/5/23) ↓ 「アベノミクスの本番開始」を映す日経平均乱高下な件について(2013/5/24) そして今日のこれ。一見矛盾している発言に見えるが、官製相場の操縦法の初手としては間違ってはいない…

ナチスドイツにも屈しなかったスイスが中国に媚びたFTAな件について

時代は変わった。これが今の現実か。 誇りよりも実利。人権よりも利権。FTAだけじゃなく、TPPにだって確かにその側面はある。日本のTPP交渉参加だって、詰まるところは、その「天秤」の結果だ。 しかし、第三者の立場で、その実相を見せ付けられると、その何…

江頭2:50がイベントで暴走、下半身丸出しで客席ダイブ 〜 ここで客に逃げられることなく、逆に歓迎されて胴上げされるのが、「超一流の三流芸人」エガちゃんらしい。

愛されてるよなあ。トルコでのアレは、まあアレだったけど、何にでも全力一直線な彼の芸風は、私も嫌いじゃない。 彼が「芸能人の生き様とは、セレブったり、信者から金をふんだくる業界ゴロ連中の集金道具になったりすることではなく、ファンを喜ばせるため…

鳩山由紀夫の次の芸名は何になるのか妄想してみた

とりあえず、基調講演ならともかく挨拶で19分とか、運営する側からすると迷惑至極な来賓の典型。 昨年の2月に、本名の「鳩山由紀夫」から芸名の「鳩山友紀夫」に、改名したルーピーだが、その甲斐なく民主党は分裂、衆院選で大敗、与党から転落、今じゃ見る…

自民と公明が参院選での共通公約の策定を見送り 〜 離婚理由の第1位は「性格の不一致」。連立政権の解消理由の第1位は「政策の不一致」

だったらいーなー!だったらいーなー!と、マジでそう思う。公明党&創価学会との腐れ縁を切る、絶好の機会じゃないか。安倍総裁、You、決断しちゃいなよ。 ちなみに「性格の不一致」とは、ぶっちゃけ「SEXの相性の不一致」でもある。今回の自民党と公明党の…

「30年以内は明日も含む」南海トラフ地震予測な件について

改めて言うことじゃないけどさ、もう、いつ大地震が起きてもおかしくない訳よ。南海トラフも、首都圏直下も、あそこでもここでも、日本全国で。 そう考えると、○年以内って長めの期間設定を付け足しての予測発表って、予測した側の責任回避&リスクヘッジな…

ゴスロリ誌「Gothic&Lolita Bible」で8体目のドール@ローゼンメイデンの企画を募集

「ローゼンメイデン」には7人のドールが登場するが、今回の企画では「もし8人目のドールがいたら?」という想定のもと、ドール名とイラスト、設定を募集する。 一部諸兄の心中いかばかりか。 それはさておき、8体目を妄想する前に、既に登場している7体のド…

「アベノミクスの本番開始」を映す日経平均乱高下な件について

政策感応度の高い海外筋をはじめ、機関投資家が「ゲームやバイオ銘柄が崩れ始めた。日銀も長期金利抑制の考えをアナウンスした。頃はよし!」と一斉に利確し、雪崩のように崩れた23日の証券市場。 これが一時的な相場調整やアベノミクス・バブルの崩壊の始ま…

女子柔道家の溝口紀子女史が全柔連現職理事のセクハラを告発 〜 ぶっちゃけ、柔道界の下半身スキャンダルって「男→女」だけじゃないだろ?

いやさ、柔道って畳の上で同性の選手同士がくんずほぐれつする競技じゃん。「柔道一直線」ならぬ「衆道一直線」や「百合道一直線」なセクハラがあっても、おかしくないと思うんだよね。 というのも、私の母校の柔道部顧問の教師(男)が、ガチに「それ」だっ…

韓国・中央日報のコラム「広島・長崎への原爆投下は神の懲罰」に、日本政府抗議 〜 同紙論説委員の業務=「人間の行為の責任を神様に押し付ける、簡単なお仕事です」

広島や長崎に原爆を落としたのは米軍。目的は日本を屈服させるための駄目押しと、ソ連への牽制。全ては人間の都合であって、そこに神の懲罰の御意思が働く余地なんて、一欠けらも無い。 それでもなお、コラムの筆者が神の名を持ち出すのだとしたら、つまりこ…

「出来高を伴う下げは怖くない」日経平均大幅下落な件について

「出来高を伴う乱高下は怖くないのだ!!」 「静かに減っていく出来高が一番恐ろしいのだよ!!」 by 島本和彦某キャラ(嘘) まして、時は5月。機関投資家の利確の季節だ。水商売の2・5・8じゃないけど、毎年トレンド的にはこんなもんよ。今回はちょっと波が…

陸上自衛隊紹介DVDが「ガールズ&パンツァー」とのコラボ効果でオリコン1位に 〜 「秋山殿ならば、さもありなん」な、ナチュラル・シチュの勝利

人気声優に適当なコンテンツを語らせるってだけだったら、ここまでのヒットにはならなかった。実際、過去の同様のコンセプトなコラボの歴史は、イコール、失敗の歴史だったしね。 今回の自衛隊DVDのヒットは、作中でも屈指の戦車マニアで、良キャラの秋山優…

「訪中には女癖の悪くない報道官つれてけよ」朴大統領な件について

なんせ向こうはハニートラップの本場だからな。2つの大国相手の訪問で、連続して下半身不祥事を起こしたくはなかろう?w 日本より中国を先に訪問する件については、個人的にはどうでもいいこと。両国の国民感情が最悪な中、無理に来てもらっても、双方とも…

橋下徹@維新が従軍慰安婦問題でまた余計な発言 〜 「戦場で女の子とエッチしてたの日本軍だけじゃないもん。韓国軍だってベトナムの女の子襲ってたじゃないか!」

「日本も悪かった。戦場の性の問題として女性を利用していたのは間違いない」 「米国、英国、ドイツ、フランスも同様だ」 「第2次世界大戦後のベトナムでは韓国軍だって、戦場の性の問題として女性を利用していた」 いまどき、こんな「論点のすり替え」詭弁…

「盗撮」小山哲弁護士擁護にどんな陰謀論が飛び出すか?な件について

「ミラーマン」植草一秀@元・野村総研!、三上直行@週刊東洋経済編集長(当時)!、大歳卓麻@日本IBM最高顧問(当時)!、森本健成@NHKアナウンサー(当時)、そして、ドミニク・ストロスカーン@IMF専務理事(当時)!。 君たちの意見を聞こうッッッ!…

共同通信、就活中の女子大生をホテルに連れ込んだ今藤悟・前人事部長を解雇 〜 昨年12月の不祥事を今になって公表した同社の言い訳が酷すぎる。

伊藤専務理事の話 今回の事案を極めて重く受け止めており、二度とこのようなことを起こさないよう職員の規律維持に全力を挙げ信頼回復に努める。これまで公表しなかったのは、当該学生の就職活動に影響がないよう配慮したためだ 先週の週刊文春にすっぱ抜か…