アニメ最萌トーナメント2007 本戦ブロック決勝8試合概観及び予想・2(E-H)


アニメ最萌トーナメント2007


 「お兄ちゃんは悪くない!」…漫画やギャルゲ以外でまさかこんなコメントを聞く事になろうとは!(それもニュースサイトで)。


 明日からはブロック決勝戦開始。昨日に続き、今日はE-Hブロックの組み合わせと現時点での簡単な予想をば。




10/20 Eブロック決勝

Ef


真紅@ローゼンメイデン オーベルテューレ(2005第3位、2006ベスト16)
西沢歩ハヤテのごとく!(初出場)


 ここは、ローゼンメイデンの主役にして、陣営の「準エース格」(あれ?)の真紅が先行。ハヤテのごとく!の中堅「ハム娘。」:西沢歩嬢がそれを追いかける展開か。実績と地力で勝る真紅に死角があるとすれば、それは油断と他陣営の結束。…だけど、それが往々にして起きるのが最萌。そのお約束な展開にしびれる!あこがれるぅ!(待て>自分)。


 予想は本命:真紅、対抗:ハム。神楽は「いつも何かを食べている」な人に1票。





10/21 Fブロック決勝

Ff


翠星石ローゼンメイデン オーベルテューレ(2005ベスト16、2006優勝)
柊つかさらき☆すた(初出場)


 アニメ最萌2006覇者にしてアニメ最萌2005ベスト16&漫画最萌2007ベスト8という実績と実力に偽り無し!。今大会も安定した強さを誇る「ツンデレドール」翠星石ローゼンメイデン オーベルテューレが出陣するFブロック決勝。挑戦するは、新興勢力の雄「らき☆すた」の主役四天王の一人「バルサミコ酢柊つかさらき☆すた


 「こな×かが」2トップと比べると一歩引いた立ち位置のつかさでしたが、10/8に姉が戦死した後は爆走フルドライブ!。第3回戦/ブロック準決勝で同じく新興勢力の雄・瀬戸燦@瀬戸の花嫁を僅差で破るという銀星をGETしました。普通に考えると「翠星石有利」で鉄板なこの決勝戦ですが、つかさのこの強さが続けば、あるいは…。それらを考慮して、本命:つかさ、対抗:翠星石。神楽は「どんだけ〜」な人に1票。


らき☆すた (2) (単行本コミックス)

らき☆すた (2) (単行本コミックス)




10/22 Gブロック決勝

Gf


倉田佐祐理Kanon(初出場)
古手梨花ひぐらしのなく頃に(2006本戦第2回戦敗退)


 「ザ・カオス」なGブロックの乱戦を制して勝ち上がったのは、「kanon」陣営最後の希望:さゆりんと「ひぐらし」陣営の時をかける幼女:古手梨花。両者共に、隠れたもう一人の自分を持つ「可愛くも、ちょっと(どころじゃねー!)影あり」キャラ。ある意味Gブロック決勝に相応しい組み合わせとなりました。


 両陣営とも、「規模」と「堅さ」両面において定評のある支持基盤が売り。かつ、キャラ自身の実力もほぼ互角ということで、かなりの接戦が期待できそうです。一応、本命:佐祐理、対抗:梨花。神楽は「にぱー」な人に1票。


ひぐらしのなく頃に 古手神社湯のみ

ひぐらしのなく頃に 古手神社湯のみ




10/23 Hブロック決勝

Hf


水銀燈ローゼンメイデン オーベルテューレ(2005本戦第2回戦敗退、2006ベスト32)
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール@ゼロの使い魔(初出場)


 今だ記憶に新しいフェイト@魔法少女リリカルなのはStrikerSとの激戦を制した「ローゼン陣営最強の漆黒の女王」、未だ無冠ながらその実力は折り紙つきの水銀党党首:水銀燈ローゼンメイデンが満を持して登場するHブロック。ルイズ@ゼロの使い魔は、「今まで薔薇乙女以外に敗れたことが無い」銀様の鉄壁な守りをどこまで突き崩すことが出来るか。他陣営の動向と併せて注目です。


 ローゼン陣営の戦略は、当日までの戦果(真紅&翠星石)次第なところもありますが、基本的に「本命:銀様」で鉄板。神楽はもちろん「今宵もアンニュ〜イ」な人に1票。


ローゼンメイデン・ウェブラジオ 薔薇の香りのGarden Party番外編 水銀燈の今宵もアンニュ~イ Vol.2

ローゼンメイデン・ウェブラジオ 薔薇の香りのGarden Party番外編 水銀燈の今宵もアンニュ~イ Vol.2