2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

週刊ビッグコミックスピリッツ13号

次期中国大使は飯村インドネシア大使ではなく、大鳳会('A`)の榎インド大使でもなく、チャイナスクールの宮本沖縄担当大使。が、中国課長は、あの秋葉剛男。これの真意をどう理解しているか倉科遼に聞いてみたいものです。 今号の注目作品 「QUOJUZ」〜連載再…

「Crystal Energy」

新OP「Crystal Energy」。やっと買いましたよ☆(←舞-HiME主題歌なのに☆が無いのは雰囲気的にしょうがないんだろうなあ(^^;) ともあれ「ん?いいなあ」とソロモンの悪夢も褒めること確実な今曲。イントロ聴くと作品世界(≒脳裏のOP映像)にストンと感覚もっ…

よくやるよなぁ

“浪速の弁慶”亀田大毅が23秒KO勝ち…パンチ4発 プロボクシングの“亀田3兄弟”の二男、亀田大毅(17)(協栄)が26日、パシフィコ横浜でプロデビューとなるスーパーフライ級6回戦に出場、開始23秒でKO勝利を飾った。 出したパンチは4発だけ。サ…

BLOOD+ 第20話「シュヴァリエ」

シュバリエ兄弟大集合。意味深(っぽい)台詞語り倒して乾杯。鬱々ソロモンはシフを返り討ち。ご機嫌の悪い時の坊ちゃまは手加減ができませんのことね。おーコワ。 今回は意識的に「食」に関するシーンを多く散りばめていたような気がします(何気に前回もそ…

イナ・バウアー

<フィギュア>荒川、勝因は後半の3連続ジャンプ 2006年2月24日(金) 毎日新聞 これしかないという筋書きだった。荒川静香は、SP1位のコーエンと0.71点差で、ほぼ同格。上位3選手が同じだけの重圧を背負う中、フリー演技は始まった。 コーエンは、…

第20話 「ニーナと呼ばないで」

「攻受自在の術!」(by ザ・ニンジャ・トモエ)。衣擦れの音、激エロす。 でも次回予告と併せてみると、マグロもといシズルの本音が見えてて超コワっ。トモエに為すがままにされたのも自分の操り人形にするためのエサだろうし、次回予告の幼児プレーも(多分…

週刊少年サンデー12号

そういえば、「ロハにする」という言葉を最近聞いて無い。 今号の注目作品 「ハルノクニ」〜のっけから時代設定や背景がよくわからない。そして置きたい設定をポンと置いただけなお手軽さと「社会派」という呼び声のギャップ。この段階でどんな正論を述べて…

週刊ビッグコミックスピリッツ12号

おっぱいがいっぱい。いやもうあちこちに。 今号の注目作品 「日本沈没」〜渡老人はさいとうたかをverの方がいい感じ。フィクサーっぽい人物描かせると、やはりさいとう御大に一日の長ありか。 「ラストイニング」〜子供をスポイルするのは、社会よりもまず…

BLOOD+ 第19話「折れたココロ」

「小夜の精神汚染止まりません!」 アバン。濃茶のように眼鏡っコの生き血を手際よく飲みまわすシフの三方。結構なお手前で。 案の定、現在のエリザベータはシベリア特急からオリジナルがポイされたときに入れ替わっておりました。彼女の死亡確認と時を同じ…

<フィギュア>女子のスケート靴、東京・町田の社長が手作り

トリノ冬季五輪フィギュアスケート女子が日本時間の22日未明、いよいよ始まる。日本勢の不振が続く中、メダルへの期待もかかる。鮮やかなジャンプや流麗なステップを生み出すスケート靴は選手が最も気を使う用具だ。日本代表3人のうち2人の靴を手作りし…

「HiME変化*」1000アクセス感謝

このブログを始めるきっかけになった神楽の「舞-HiME」ファンサイトですが、今日訪問してくれた人が1000人に達しました(神楽自身が5〜6分の1だけど(^^;)。 「舞-HiME」にハマってなんだか勢いだけで作っちゃったサイトで、工事中のところも沢山有るけど、…

007最新作、ボンド・ガールは仏女優エバ・グリーン

[ロサンゼルス 16日 ロイター] 映画007シリーズの配給元コロンビア・ピクチャーズは16日、ほぼ無名のフランス人女優エバ・グリーン(25)を次回作「カジノ・ロワイヤル」のボンド・ガールに選んだと発表した。 グリーンは2003年、英仏伊合作…

SFに騙される人Part.2

アガリクス本販売の薬事法違反、社長に有罪判決キノコの一種アガリクスから作った健康食品を不正に広告・販売したとして、薬事法違反(未承認薬品の広告など)の罪に問われた健康食品販売会社「ミサワ化学」社長三沢豊被告(58)などの判決が17日、東京…

第19話 「宿命の17歳(^^;)」

つまりミドリはこう言いたい訳ですな。「科学の力が潰えた時、人は何に頼るか?(中略)ガルデローベのネギをもてぃ!!」(少違) ひたすらミドリとラドが語り倒した第19話。アスワドの成り立ちと現状及び目的がつらつら語られまくった本エピソード。15年前の…

週刊少年サンデー11号

「3人の宇宙刑事!ギャバン・シャリバン・シャイダー大集合!」('85)の大葉健二氏には、色んな意味でプロの俳優魂を感じましたのことよ。がま八ーっ!! 今号の注目作品 「史上最強の弟子ケンイチ」〜P.22、下段左側の踊り子の腰に作者の業を感じた。「だが…

必然

「勝つべくして勝つ」という格言があり、「敗因の無い敗北は無い」という警句があります。今回のトリノオリンピック、スノーボード男女ハーフパイプは、それらの好例と呼ぶべきでしょう。スノーボードはたしなむ程度でそれほど造形の深くない神楽ですが、男…

週刊ビッグコミックスピリッツ11号

「武闘派サラリーマン」(・∀・)イイ!! 今号の注目作品 「fine」〜まさに他人事じゃない物語。とりあえず泣くな主人公。愚痴と後悔は口に出せ。愚痴言う相手をまず探せ。そしたら相手候補がいきなり立候補なんてとても据え膳な展開(笑)。動機はやけぼっくい…

 BLOOD+ 第18話「エカテリンブルグの月」

噛ませ犬カイ少しだけ成長するの巻。と、言ってもデヴィッドはじめアダルトズもハジ以外所詮噛ませ犬だからそれがどうしたでありますが。デヴィッドが全滅部隊の生き残りだからって、それ「役に立つかどうかに」関係ないし。だからカイも力抜け。力任せにや…

トリノオリンピック開幕

で、いきなりやっちゃいましたよノーマルヒル原田失格。この人らしい終わり方といっちゃあそれまでですが。 その後も女子モーグル、男子スノーボードHPと注目競技で、上村など一部を除いて思うような結果が出せていない日本勢。各々一芸においては世界トップ…

温泉旅行in那須高原

2月10-11日と結婚記念日祝いも含めてパートナーと温泉旅行に行ってきました。場所は那須高原、宿泊先は「ホテルフロラシオン那須」。「フロラシオン那須」は最近オフのたびにちょくちょく泊まりに行っているヨーロピアンスタイルのホテルです。 http://www.f…

第18話 「ホワイトアウト」

佐藤浩市、超悪党。(違) 前回のエルスに続いて今回の贄はアオイ。主役キャラの覚醒を促すためのフラグというか人柱ですが、そういう制作側の意向はおいといて、アオイの忠義心というか「マシロ様(虐待されても)大好き☆」な微笑みが悲しすぎる自己犠牲。…

週刊少年サンデー10号

ぷらとーん。 今号の注目作品 「ワイルドライフ」〜小学館漫画賞受賞おめでたう。異食症で消しゴムってのははじめて聞きました。てっきり氷や炭とか「シャッキリ」した物しか食べないのかと。 「MAJOR」〜ここまで露骨じゃなくても十分ありうること。6月のド…

秋篠宮妃紀子さま、第3子ご懐妊

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060207it12.htm まずは、ご懐妊まことにおめでとうございます>紀子さま。「おめでた」は文字通り純粋におめでたいこと。赤っぽい人も電波っぽい人も今回くらいは眦を下げて「紀子さん」でいいから「おめでとう」…

あやや 4代目スケバン刑事襲名

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000007-dal-ent >セーラー服に床までつきそうな長いスカートがトレードマークだったが、今作ではひざ上のミニスカートに“修正”される 「お前は何にも分かっちゃいねえっ!!」by左之助 スケバン刑事 (1) (MFコミ…

週刊ビッグコミックスピリッツ10号

何故に今頃「Happy!」 今号の注目作品 「中退アフロ田中」〜サブタイの元ネタを知っている人、「スピリッツ」読者の中で何割いるだろう。 「ひとりずもう」〜さくらももこ本道回帰 「ラストイニング」〜こえーよベンジャミン(違) 「闇金ウシジマくん」〜「…

ハウル、アニー賞逃す 長編アニメ映画部門

AP通信によると、国際アニメ映画協会は4日、第33回アニー賞の長編アニメ映画部門受賞作に「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」が決まったと発表した。アカデミー賞の候補作になっている宮崎駿監督の「ハウルの動く城」は受賞を逃した。 「ウォ…

ふたりはプリキュア Splash Star 第1話「おっどろきの再会!ふたりは何者なの!?」

淫獣は健在!CV山口勝平でさらに阿呆に磨きがかかっております!sir! テンポ早すぎ!考えるより先に動く主人公は前作と同じであります!sir! 敵キャラ、アクダイカーン!きゃつは町娘の腰帯クルクルやるでありますか!?sir! 以上! 主人公置き換えただけで前2作と…

 BLOOD+ 第17話「約束おぼえてる?」

夢オチかい! でも結構面白かったかも。 夢オチ(≒回想エピソード)と分かるまでは「小夜は人種問わずレズを呼び寄せる体質か!?」とけらけら笑って、あまりに予想通りな展開にさらに大笑い。で、最後にあんぐり。奇手を隠す正攻法に万歳。てか「革命」とか「…

56億円でジェット機発注 投資事業組合

ライブドア前社長で証券取引法違反容疑で逮捕された堀江貴文容疑者のニックネーム「ホリエモン」の名前が入った投資事業組合が、米国の航空機メーカーに4700万ドル(約56億円)で自家用ジェット機を発注していたことが、取引にかかわった関係者の話で…

第17話 「蒼の舞/想い、散るとき」

巨乳薄命。お可愛らしいオ○○イだったのに、お寂しい(…くは、ないか)○ッパ○だったのに……どうしてこんな!。・゚・(ノД`)・゚・。 「諸君らの愛してくれたエルスは死んだ!何故か!?」「ボ○○だからさ」。エルス逝く。自らは望んではいない宿業のために親友と戦い、親友…