2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

それはひょっとしてギャグでやってるのか

あるいは To 「ちょっと常識不足」65歳&55歳、「まあ本物の金の延べ棒なんて普通みたことないもんね」29歳、そして「新弟子の年齢制限は23歳だと敢えて言ってみる(笑)」51歳 いずれにせよ、ここまで抜けているコメントや所業を目にすると、呆れるより先に…

名誉毀損

ラーメンチェーン「花月」の運営会社・グロービートジャパンと右翼宗教団体の日本平和神軍、そしてディプロマ・ミルのイオンド大との関係を暴露・中傷したとのカドで訴えられていた橋爪研吾「氏」。第一審では「同氏の主張には一部の過誤があるもの、グ社と…

楳図勝訴

漫画家の楳図かずお氏が吉祥寺に建てた赤白シマ模様の自宅に対して、その外観が周囲の景観を破壊するとして、近隣住民2人が外壁の撤去などを求めた訴訟の判決が本日下されました。結果は、住民側の請求の全面棄却。 至極真っ当な判決。そもそも ___ _ __ _,…

減産300万台突破=人員削減2.5万人弱に−自動車12社

次の回復期には、EVで穴埋め推進をよろしく>各社。 国内自動車メーカー主要12社が2009年3月期に打ち出した国内外の減産規模が、期初計画比で計300万台を突破したことが26日、明らかになった。金融危機を発端に世界的に新車販売が低迷している影響で、国内3…

発売中止

3月20日に発売予定だった劇場版アニメ「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」のBlu-ray Discが、「諸般の事情」から発売中止に。「延期」ではなくて「中止」に。 …まあ、なんて言うかアレだ。 _,,、_-==''" ̄ ̄゛`''‐、、 , ‐''”`ヽ"  ̄`‐-、,ヽ,ー‐; `ヽ…

時流

本日各地で投票が行われた首長選。大半は予想通りの結果でしたが、2つほど気になる結果がありましたので備忘録的に。 山形知事選 吉村美栄子氏が初当選 民主などが支援 現職の斎藤弘氏は、加藤紘一オヤビンの総選挙対策に追われていたら、足もとをすくわれた…

強制廃業

昨年10月に運営会社・京品実業の経営不振と、投資効率&収益性の悪さから廃業が決まっていた「京浜ホテル」。廃業と廃業に伴う解雇に反対する元・従業員とその支援団体による不法占拠と自主運営が行われていましたが、本日、裁判所命令に基づく強制執行によ…

狙いは何なの?

中田英、財団法人を設立 ある時は現役復帰を匂わせて気を持たせ、ある時はチャリティーに擬した営利試合を興行して顰蹙を買い、ある時は観光庁の諮問会議やCGIアジア会議に顔を出して何をしたわけでもなく、そして今度は目的が人道支援なのか地域振興なのか…

世界最速スーパーカーが EV計画

慶大のスーパーEV「エリーカ」発表から、もう5年も経つんですなぁ(しみじみ)。「充電時間10分は充電率何%まで?」とか、「リチウムイオン二次電池の安全性はどうなっているの?」とか、まだ不明瞭な部分も多いこの記事ですが、全体的に見て「高速型EVの完…

報復疑惑

昨年、「芸能界特にグラビアアイドル界におけるグラドルの整形&売春行為の常態化」について週刊誌に暴露した元・グラドル小向美奈子容疑者が、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕。 逮捕状の請求(2008.6〜)と所属事務所からの解雇(2008.9)、そして…

新大統領

本日未明(日本時間)、アメリカ第44代大統領に就任したバラク・オバマ氏。就任演説でいきなり口にしたのは、「我々(アメリカ国民)は、新しい責任の時代に入らねばならない」をはじめとする、アメリカが置かれている現状の厳しさと今後数年の苦難の道に対…

今こそ勝機

昭和電工、カーボンナノチューブを大分コンビナートで量産へ 新日石、GSカルテックスと提携---キャパシタ電極用炭素材事業 世界最大級のリチウムイオン電池工場、パナソニックが着工 今後更に産業界における重要性と存在感を増すであろう、リチウムイオン二…

統一通貨

国際銀行戦略及び通貨コンサル企業のBankIntroductions.com社(カナダ)が、「NAFTAの加盟3ヶ国で導入される通貨『アメロ』が、北米統一通貨として導入される可能性あり」というコメントを発表。導入予想時期は2010年1月1日。 「アメロ」構想自体は結構前か…

元横綱輪島さんが初解説=大相撲初場所8日目

不祥事での廃業後、初の国技館ということもあって緊張?していたせいか、コメントに少々聞きづらいところがありましたが、ゲスト「初土俵」としてはナカナカの出来だったのではないかと思います>輪島氏。次回は、もう少しリラックスして出演してくれるとい…

最終決戦

ここ3年間、トンと勝ち星に恵まれなかったテイエムプリキュア@2005年阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)優勝&同年のJRA賞最優秀2歳牝馬が、現役ラストランとなった本日の日経新春杯(GII)で、まさかの逃げきり大勝利。 有馬記念(GI)2位のアドマイヤモナー…

アニメ「ヘタリア」放送中止、韓国側に配慮か

ここで「自国では反○番組作っておいて、他国の表現の自由には外圧をかける韓国」について非難がましいことを書くと、何故か「ヘタリア自身の偏向or一方的な国家・民族観」だけを持ち出して反論と言うか、議論をかみ合わせず一方的に噛みついてくる脊髄反射な…

日興売却

12/10の「落日興亡」の続報。経営不振に喘ぐ米シティグループが、傘下の日興シティホールディングスに属する各社のうち、今後の戦略の「非中核事業」に属する企業を売却する方針を固めたとの報道あり。具体的には、個人向け証券業務を行う日興コーディアル証…

今夏の「鳥人間コンテスト」中止=読売テレビ

テレビ局からすれば、ただの1コンテンツなのかも知れないけど、理系学生・教育機関や技術系企業では、自分たちの研究結果を公にアピールできる数少ない場であっただけに、この判断は非常に残念。 ぶっちゃけた話、削る方向間違ってるような気がするがなあ>…

千葉県警本部長呼べ!警察庁キャリアが成田空港で暴言・暴行

「知識はあっても教養はない。自尊心はあっても自制心はない」とロイエンタール提督@銀河英雄伝説に揶揄&冷笑されてもしょうがない、人の器の容量が150ml以下な警視殿M氏30ウン歳@人事課課長補佐。とりあえず、「警察官だから持って行ってもいいじゃない…

経済崩壊

白人追放による社会運営インフラの崩壊、需給バランス無視の市場・経済政策の大失敗で、強烈なハイパーインフレに陥っているジンバブエ。こないだ500億ジンバブエ・ドル札が出たかと思ったら、何と今度は100兆ジンバブエ・ドル(約300米ドル相当)札を発行す…

西へ向かうぞ

お仕事でニンニキニキニキニン。今日明日と西国回りです(現在ネッカで時間つぶし中)。今日はいいけど、明日はネッカはおろか喫茶店も無さそうな地の果て。うーん、流されてる俺?。

後継指名

北朝鮮の金正日総書記が、三男の正雲氏を後継者と決めたとの一部報道あり。同国の労働党組織指導部にはその旨伝達済みとのことですが、本当のところ真実は闇の中。 9割方ガセネタだと思いますが、本当だったら、長男の正男氏や、次男の正哲氏を押していた一…

替玉受験

奈良で11日に実施された一般用医薬品登録販売者試験。20歳の息子に為り替わって受験したのは、置き薬販売業のお父ちゃん54歳。パーマをあてるなど若作り変装して試験会場に赴いたものの、当然のごとく速バレ。挙句、日本全国で晒し物にされる羽目に。 親バカ…

大トラ19歳少女、車掌の股間蹴る 新幹線小倉駅

>車内で靴をはいたまま座席に足を上げているのを車掌にとがめられ逆上。 この時の彼女のリアクションが 「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽ…

成人式会場にのこのこ…窃盗未遂容疑男、友人と談笑中逮捕

毎年の恒例行事「成人式でのDQNの大暴れ」。「今年もボチボチ騒ぎは起きているようだけど、全体的には大人し目かなー」と油断していたら、こんな事件が発生。普通、狙ってもできないよなあ。こういうシチュエーション。まるで刑事ドラマのワンシーンのようで…

輸出解禁

米政界の保守派が、軍事的強大化が進む中国への対抗策の一環として、現在世界最強の戦闘機・F-22ラプターの日本への輸出を解禁すべきと提言している…との一部報道あり。ニュースソースが中国系メディアなので、ぶっちゃけブラフじゃねーの?と勘繰ったりもし…

国民に犠牲求める=楽観を戒め−オバマ次期米大統領

そういや、故・ケネディ大統領も、就任演説で国民に対して「国が諸君に何をしてくれるかを問うのではなく、 諸君が国のために何ができるかを問うて欲しい」と語りましたっけね。今回の場合、背景はかなーり違いますが、「おまいら、そろそろ国や行政に甘えず…

日独連携

「国連安全保障理事会と同レベルの権限のある経済協議の場」として「世界経済理事会」の設置を国連に推進する構想を、ドイツが一部メディアに発表。同時に、同国は日本にも設置構想の共同提案を打診する方針を固めた模様。 ドイツの目指しているものが額面通…

無残、結婚式場210本伐採/宇多津・臨海公園の松

式場運営会社の実態から町の対応&言い訳まで、どこから突っ込んだらいいものか分からない騒動ですが、とりあえず、「縁起」物の象徴である松を「結婚式」式場運営会社「自身」が「切る」ってあり得ないでしょ。ここの偉い人って、どんだけ新郎新婦や参列者…

民団の新年会に志位委員長が出席

頭の出来や性格はともかく、政治的センスが少々欠乏している(共産党全体の通弊ではあるけれど>センス欠乏症)志位委員長が、いつものごとく「余計な一言」。せっかく、与党だけじゃなく民主党も色々とボロを出してくれているんだから、総選挙まで黙ってい…