アニメ最萌トーナメント2007 決勝トーナメント10/28-29(準々決勝第3・4試合)概観及び予想


アニメ最萌トーナメント2007


 明日から4日間ほど東南アジアに出張。…とか言ってたら台風が接近中。明日飛行機は飛ぶや飛ばざるや。


 10/26&27の結果は帰国後にまとめて。スケジュール上、リアルタイムでの支援や投票は難しいのが残念ですが、10/28の準々決勝第3試合と10/29の第4試合について触れるだけ触れてみたいと思います。



10/28 決勝トーナメント準々決勝第3試合

Qf-3


古手梨花ひぐらしのなく頃に
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール@ゼロの使い魔


 準々決勝第3試合は、「同士討ちのザ・カオスGブロック」代表の「にぱー」:古手梨花ひぐらしのなく頃にと、「地獄のHブロック」代表のルイズ・フラ(省略)@ゼロの使い魔の「想定外バトル」。本戦組み合わせが決まった瞬間にこの対決を予想できた人がいたら、その先見の明に敬意を表したいです。まあ、勝ち上がってきたら勝ち上がってきたで納得ではありますが。


 ここで梨花嬢の今大会の戦歴のおさらいですが

一次予選:予選18組1位(7/25)
1位 688票 古手梨花ひぐらしのなく頃に
2位 543票 高良みゆきらき☆すた
3位 536票 エヴァンジェリン・A・K・マクダウェルネギま!?


本戦第1回戦G12組(9/11)
1位 786票 古手梨花ひぐらしのなく頃に
2位 371票 ニア@天元突破グレンラガン
3位 156票 柊みき@らき☆すた


本戦第2回戦G2-4組(10/3)
1位 714票 古手梨花ひぐらしのなく頃に
2位 287票 一ノ瀬野乃@ひとひら
3位 180票 桜木茉莉苺ましまろ


本戦第3回戦(Gブロック準決勝)G3-2組(10/13)
1位 932票 古手梨花ひぐらしのなく頃に
2位 571票 園崎魅音ひぐらしのなく頃に


本戦Gブロック決勝Gf(10/22)
1位 939票 古手梨花ひぐらしのなく頃に
2位 789票 倉田佐祐理Kanon


 1,000票越えの大勝もしない代わりに危なげない戦いぶり。流石は時をかける幼女、その老獪な試合運びには感心することしきり。八強中勢いNo.1が同門の竜宮レナ嬢ならば、安定度No.1は彼女かも。対する「ビッチ」ルイズさんの戦歴はこちら。

一次予選:予選16組1位(7/23)
1位 729票 ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール@ゼロの使い魔
2位 724票 園崎魅音ひぐらしのなく頃に
3位 544票 スバル・ナカジマ魔法少女リリカルなのはStrikerS


本戦第1回戦H08組(9/15)
1位 922票 ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール@ゼロの使い魔
2位 590票 桜野音羽スカイガールズ
3位 144票 園宮可憐@スカイガールズ


本戦第2回戦H2-3組(10/2)
1位 797票 ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール@ゼロの使い魔
2位 795票 川澄舞Kanon
3位 148票 木ノ下りんご@おとぎ銃士 赤ずきん


本戦第3回戦(Hブロック準決勝)H3-2組(10/12)
1位 1013票 ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール@ゼロの使い魔
2位 630票 沢近愛理スクールランブル 二学期


本戦Hブロック決勝Hf(10/23)
1位 1663票 ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール@ゼロの使い魔
2位 1638票 水銀燈ローゼンメイデン オーベルテューレ

 
 「マーチ」ジャスパー提督@銀英伝もかくありなんと言うくらい、大勝→接戦→大勝→接戦を繰り返してここまでやってきた気まぐれお嬢様。しかし、その「バイオリズム」の山を対川澄舞Kanon、そして対水銀燈ローゼンメイデン オーベルテューレ戦にぶつけてくる集票能力というかアレぶりは、決して侮れるものではないですね。


 「鉄壁の防御力」vs「怒涛の攻撃力」の本戦。第1試合の結果を受けて、ひぐらし陣営にやや軟化の兆しありか?。本命:ルイズ、対抗:梨花。神楽は悩んだ末に「スタンド名:ループ」な人に1票。


FC ひぐらしのなく頃に

FC ひぐらしのなく頃に


………………………………………………………



10/29 決勝トーナメント準々決勝第4試合

Qf-4


真紅@ローゼンメイデン オーベルテューレ
柊つかさらき☆すた


 準々決勝第4試合は、「微妙に乱世のEブロック」を勝ち残ったローゼンメイデン陣営最後の薔薇乙女:真紅@ローゼンメイデン オーベルテューレ、「新興勢力と古豪のバトルロワイヤルFブロック」代表・「どんだけ〜」:柊つかさらき☆すたが対決。「優勝候補といわれた相方の想いを背負っての修羅の門」。背負っているものの大きさが大きい方が勝つ…のかな?(^^;。


 まずは真紅の今大会の戦歴のおさらい。

一次予選:予選2組3位(7/7)
1位 627票 リインフォースII魔法少女リリカルなのはStrikerS
2位 616票 翠星石ローゼンメイデン オーベルテューレ
3位 534票 真紅@ローゼンメイデン オーベルテューレ


本戦第1回戦E02組(8/31)
1位 898票 真紅@ローゼンメイデン オーベルテューレ
2位 437票 アテナ・グローリィ@ARIA The NATURAL
3位 241票 天海春香アイドルマスター XENOGLOSSIA


本戦第2回戦E2-1組(9/26)
1位 818票 真紅@ローゼンメイデン オーベルテューレ
2位 539票 宮崎のどかネギま!?
3位 201票 十条紫苑@乙女はお姉さまに恋してる


本戦第3回戦(Eブロック準決勝)E3-1組(10/10)
1位 1461票 真紅@ローゼンメイデン オーベルテューレ
2位 1089票 厳島貴子@乙女はお姉さまに恋してる


本戦Eブロック決勝Ef(10/20)
1位 1249票 真紅@ローゼンメイデン オーベルテューレ
2位 942票 西沢歩ハヤテのごとく!


 他の八強と比べると対戦相手に恵まれた観はありますが、そこを取りこぼさないのが、古豪ローゼン陣営、最萌2005第3位の実力か。その試合巧者に挑む新興「らき☆すた」陣営&つかさ嬢はと言いますと、

一次予選:予選4組1位(7/9)
1位 683票 柊つかさらき☆すた
2位 634票 八神はやて魔法少女リリカルなのはStrikerS
3位 512票 水瀬名雪Kanon


本戦第1回戦F12組(9/6)
1位 1003票 柊つかさらき☆すた
2位 560票 まち@ながされて藍蘭島
3位 99票 朝霧小雪くじびきアンバランス


本戦第2回戦F2-4組(9/29)
1位 1048票 柊つかさらき☆すた
2位 415票 藍華・S・グランチェスタ@ARIA The NATURAL
3位 287票 芙蓉楓@SHUFFLE! MEMORIES


本戦第3回戦(Fブロック準決勝)F3-2組(10/10)
1位 1519票 柊つかさらき☆すた
2位 1448票 瀬戸燦@瀬戸の花嫁


本戦Fブロック決勝Ff(10/21)
1位 1741票 柊つかさらき☆すた
2位 1559票 翠星石ローゼンメイデン オーベルテューレ

 
 実は、ベスト8で第1回戦から1,000票越えを続けているのは彼女だけという事実。特にブロック準決勝/決勝は、新興勢力の雄:瀬戸燦@瀬戸の花嫁や、最萌2006覇者:翠星石ローゼンメイデン オーベルテューレを破っての勝利と言うことで、実は八強中潜在力No.1かも>つかさ嬢。


 「実績vs潜在力」。陣営の基礎票に加えて、彼女達の持つこれらの特性がどのように得票率反映されるのか。本命:つかさ嬢、対抗:真紅。神楽は投票できませんが、もし投票するとしたら「バルサミコ酢〜」な人に1票。