今日はスーパー・チューズデー

2月6日ってこんな日アメリカ大統領予備選における天王山


 それが今回はこんな状況。

民主党指名争い、決着持ち越し…スーパーチューズデー


 【ニューヨーク=貞広貴志】米大統領選は5日、民主、共和両党の候補指名争いのヤマ場である「スーパーチューズデー」を迎え、全米24州(民主党22州、共和党21州)で予備選・党員集会が行われた。

 民主党ヒラリー・クリントン上院議員(60)が最大票田のカリフォルニア州など8州で勝利する一方、バラク・オバマ上院議員(46)も中西部や南部を中心に13州を抑え、指名争いの決着は今後に持ち越される歴史的な大接戦となった。

 共和党は大票田を確実に抑えたジョン・マケイン上院議員(71)が指名獲得に向け大きく前進した。

 6日朝(日本時間同夜)までの集計によると、クリントン氏は、カリフォルニアのほか東部の大票田であるニューヨークやニュージャージー、ヒスパニック(中南米系)の多いアリゾナ州などで勝利した。

 オバマ氏は、黒人の人口比率が高い南部のジョージアなど南部2州や、地元イリノイ州など中西部5州などで支持を広げた。1980年代に現在の大統領選出プロセスが固まって以来、スーパーチュースデーで大勢が決まらなかったのは初めて。
(2月6日 読売新聞)


 攻めも攻めたりオバマ候補、守りも守ったりヒラリー女史。天王山は遥か先なウホッ!! いい大接戦。ぶっちゃけ、先のサウスカロライナ州予備選の結果からこのままオバマ圧勝かと思っていましたが、土俵際でこらえたヒラリー。まさに流石と言うべきか。


 現時点で両候補が獲得している代議員数は、累計でオバマ940名、ヒラリー1038名。もっとも、カリフォルニアとニューヨークという切り札を使い切ったヒラリーに対して、オバマにはまだ伸びしろがある。まさに本当の勝負はこれからだ!ですな。

誕生日

忌日

事件

(以上、wikipediaより該当部抜粋及び追記)


ここで脈絡無く「【アイマス】さよなら菊地先生【絶望OP】 」を紹介。

にしても、第五話にして新EDってどんだけ〜(笑)>「俗・さよなら絶望先生