「ゲゲゲの〜」なんて聞いたことも使ったことも無い件について


 TOP10の残りの言葉も「〜なう」以外微妙だなあ。むしろ11位以下の「ガラパゴス」「どや顔」「2位じゃダメなんですか」「リア充」とかの方がピンと来るけどね。

流行語大賞は「ゲゲゲの〜」、「AKB48」や「〜なう。」もトップテンに


 「ユーキャン新語・流行語大賞」が今日発表。「ゲゲゲの〜」が年間大賞に選ばれ、今年を代表する流行語となった。AKB48Twitter起源の「〜なう。」もトップテンに選ばれた。年間大賞、トップテンは「ユーキャン新語・流行語大賞」公式サイトで発表されている。
 「ゲゲゲの〜」は漫画家水木しげるの妻、武良布枝による自伝「ゲゲゲの女房」から。NHKでドラマ化され、人気を博したことからこの言葉が年間大賞に選ばれたようだ。
 トップテンに選ばれたのは、「いい質問ですねえ!」、「イクメン」、「AKB48」、「女子会」、「脱小沢」、「食べるラー油」、「ととのいました」、「〜なう。」、「無縁社会」。また、斎藤佑樹早大野球部主将)の「何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました…それは仲間です」が特別賞に選ばれた。


ユーキャン新語・流行語大賞2010
・年間大賞&トップテン
「ゲゲゲの〜」
・トップテン
「いい質問ですねえ!」
イクメン
AKB48
「女子会」
「脱小沢」
食べるラー油
「ととのいました」
「〜なう」
無縁社会
・特別賞
「何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました…それは仲間です」
(12月1日 RBB TODAY)


 ところで、「脱小沢」で受賞を辞退した御仁って誰?。菅総理?。



 ここで「Hinomoto Oniko [MMD] 夜々×鬼子で恋の抑止力 [初投稿]」を紹介。