電力消費量を落としているのに暑過ぎるだろな件について


 やっぱ、人間の経済活動と地球温暖化って無関係なんじゃないかって気がしてきましたよ(待て)。

猛暑日が今季最多、埼玉・鳩山などで38・7度


 日本列島は17日、太平洋高気圧に覆われ、北海道を除く広い地域で猛烈な暑さに見舞われた。
 気象庁によると、全国920の観測地点のうち、最高気温が35度を超える「猛暑日」を記録したのは、午後6時現在、今季最多の143か所。最高気温30度以上の「真夏日」を記録した地点も674か所を数え、今季最多となった。
 この日、最高気温が最も高かったのは、埼玉県鳩山町群馬県館林市で38・7度。埼玉県熊谷市でも38・2度を記録するなど、関東の五つの観測地点で38度台に達した。
 福島県の石川町(37・1度)と福井県勝山市(36・2度)では観測史上1位の最高気温を更新。東京都練馬区でも37・5度で今年最高を記録した。暑さのピークは17日までで、18日以降は台風の影響などで気温はやや下がる見通し。
(7月17日 読売新聞)


 あー。体調悪。



 ここで「輪るほむほむーん」を紹介。

生存契約しましょうか。