高須クリニックが「明日ママ」スポンサーに名乗りな件について


 高須克弥のドヤ顔が目に浮かぶーw



 スポンサーの是非はともかく、このタイミングでの名乗り上げは見事。安藤美姫の件といい、高須センセの「宣伝」センスは、天才的と言うしかない。

西原理恵子氏 明日ママ支援宣言の高須氏を応援も交渉難航


 スポンサー全8社のCM見合わせが決まった日本テレビ系ドラマ「明日、ママがいない」(水曜、後10・00)について、美容整形外科「高須クリニック」院長の高須克弥氏が28日、自身のツイッターでスポンサーに名乗りを上げた。高須氏の“申し出”に対し、日テレ側は難色を示しているようで、交渉は難航。ツイッターでは次第に形勢不利となる様子がつぶやかれた。
 一方、2012年にともに熱愛宣言したパートナー的存在の漫画家・西原理恵子氏は、高須氏の“スポンサー名乗り”を予感していたようで、「やるんじゃないかなと思ってた」と応援のツイート。高須氏の意気込みとは対照的にスポンサー交渉が難航していることに「あーあ。」とつぶやいていた。
 高須氏は28日午後、ツイッターで「僕がいまからスポンサーになるからしっかりやってくれ」と日本テレビ電通に電話したことを告白。しかし、約2時間後に更新されたツイートでは、「僕はがんばる人たちを応援したいだけ。今のスポンサーは僕が新しいスポンサーになることを歓迎しないようだ。もめてるらしい」と既存のスポンサー8社との兼ね合いがあり、交渉が難航しているという“裏側”を明かし、「僕の申し出は博報堂電通、日テレ全てが喜ぶ提案だよ。僕が全部買うよ!」と訴えた。
 形勢不利となっている状況に、続々と激励のメールが届いており、高須氏は「決して負けない!やるぜ!」「そうだよ。希望は捨てちゃだめだよ」などと奮い立った様子でツイートしていた。
(1月28日 デイリースポーツ)


 児童養護施設もドラマ出演者も関係無いところで、更にフィーバーしている「明日ママ」騒動。喜劇なんやな。悲劇なんやな。



 ここで「【東方】午年でも兎増しで【手書き】」を紹介。

「たかが娯楽に目くじら立てたりするのはよそうじゃないか」コメントが許された時代は、遠くになりにけり。「おっぱい万歳!」は時代を問わず不変の真理だけどな。