酒の種類に関係なくアル中はいるし、出玉の上限を規制してもパチンコにハマる奴はハマるんじゃね? 〜 ギャンブル依存症対策として「客のもうけ上限を5万円以下」に 警察庁方針


 そもそも、

 改正案では、遊技時間4時間でパチンコ玉の獲得総数が発射総数の1.5倍に満たないものとする新基準を設けた。現行の3分の2程度に規制を強化し、大当たりの出玉の上限も現行の2400個(9600円相当)から1500個(6000円相当)に引き下げる。


 貸し玉の金額を下げず、換金率も一定のまま出玉規制だけ強化したら、頭の出来かパチンコマニアとしての腕かはともかく、もともとパチンコで勝てない「(ノ∀`)アチャー」な層が、更に搾り取られるだけじゃね?


 それってギャンブル依存症の解決になるのかなあ?「依存症やめますか?それとも自己破産選びますか?」ってことにならないかい?


 更にそもそもだけど、

 スロットなどについても同水準に規制を強化する。もうけの上限を引き下げることで、負けた分を一度に取り戻そうとのめり込むリスクを減らすのが狙い。


「パチンコは儲けとか損とかを云々するギャンブルやのうて、単なる娯楽と違ったんかい? 三店方式の建前はどこいったんや?」
「すこぶる、グダグダだね」


 カジノ解禁で警察屋の天下り先が出来たから、パチンコ産業はもう用済みってか?そんな単純な話じゃないよなあ。なんでまた急に掌を返したんだ?

パチンコ出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に―ギャンブル依存症対策・警察庁


 警察庁は、パチンコの標準的な遊技時間(4時間)に客が得られるもうけの上限について、現行の十数万円から5万円を下回るよう出玉規制を強化する方針を固めた。
 スロットなどについても同水準に規制を強化する。もうけの上限を引き下げることで、負けた分を一度に取り戻そうとのめり込むリスクを減らすのが狙い。11日に風営法施行規則などの一部改正案を公表し、一般から意見を募る。
 カジノ解禁を柱とする統合型リゾート(IR)推進法が昨年12月に成立したのを受け、政府のギャンブル依存症対策の一環として実施する。
 警察庁によると、パチンコ依存問題の相談機関「リカバリーサポート・ネットワーク」に相談した人の約7割が、1カ月当たり5万円以上の損失を出していた。
 改正案では、遊技時間4時間でパチンコ玉の獲得総数が発射総数の1.5倍に満たないものとする新基準を設けた。現行の3分の2程度に規制を強化し、大当たりの出玉の上限も現行の2400個(9600円相当)から1500個(6000円相当)に引き下げる。
 パチンコ店の店長など管理者については、依存問題に関する従業員への指導・教育や客への情報提供などを、施行規則で定める業務に追加するなど規則の一部改正も行う。 
(7月10日 時事通信)

一押しして頂けると励みになります<(_ _)>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村