NOVAに立ち入り検査=特商法違反の疑いで−経済産業省


 業界内での自分の立場をイマイチ分かっていない、はたまた世の中を甘く見ているNOVA萌え。


 http://d.hatena.ne.jp/kagura-may/20060512/p4


 ちなみに
 http://www.meti.go.jp/kohosys/topics/10000067/index.html
 で、語学教室を対象に含めたのは、事実上NOVAを決めうちしたもの。なのに全然懲りた仕草を見せないNOVA萌え。

 経済産業省が英会話スクール最大手の「NOVA」に対し、特定商取引法違反の疑いで立ち入り検査を実施していたことが16日、分かった。解約時のトラブルが相次いでいることを受け、東京都とともに、大阪市内の本社や都内の教室を対象に14日に実施した。違反が確認された場合は、新規契約受け付けの一時停止などの業務停止命令や改善指示を出す方針。英会話スクールに行政処分が下されれば、初のケースとなる。
 同省によると、NOVAは事前に受講料を支払うシステムを導入しており、受講者が中途解約した際、「払戻金が少ない」などとするトラブルが後を絶たない。また、特商法は契約日から8日間なら無条件での解約を認めているが、最初に氏名などを登録した日を契約日とみなすかどうかで、NOVAと受講者側で見解が分かれている。 
(2月16日 時事通信)