最終結果

 サッカーJリーグ・J1は、首位の鹿島アントラーズが最下位のコンサドーレ札幌を1-0で降してそのまま優勝、2007年に続いてのシーズン制覇・V2を成し遂げました。前節3位の川崎フロンターレ東京ヴェルディを降して1ランクUPの2位に。ヴェルディコンサドーレ共々J2落ち決定&ジェフ千葉は奇跡の残留。前節2位の名古屋グランパスは4位の大分トリニータと引き分けた結果、フロンターレに勝ち点1差でかわされ3位に。


 J2との入れ替え戦には、ジュビロ磐田がまわり、J2・3位のベガルタ仙台とのサバイバルマッチ。なお、J2からの昇格決定組は、「勝ち点100というぶっちぎりの強さを見せた」サンフレッチェ広島と「カネはないが根性はある」モンテディオ山形の2チーム。


 2008年の日本サッカー界、まだ天皇杯が残っていますが、全体としての成績はほぼ出揃いました。ACL覇者はガンバ大阪ナビスコカップ王者は大分トリニータ、そしてJリーグJ1優勝者は鹿島アントラーズ。で、ここで我らが浦和レッズですが、

J1 第34節(12/6)試合結果


札幌 0 - 1 鹿島
浦和 1 - 6 横浜FM
千葉 4 - 2 FC東京
東京V 0 - 2 川崎
新潟 3 - 2 G大阪
磐田 0 - 1 大宮
京都 1 - 3 清水
神戸 0 - 2 柏
大分 0 - 0 名古屋


 シュート僅かに2本。後半20分ごろから守備崩壊。ホーム最終戦であるにもかかわらず、横浜Fマリノス相手に1-6の惨敗。7位に転落。

                        __ 
                        /:::::::::::: ̄`ヽ 
                         /::___:::::::::::::::::::::\ 
           ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ` ` ヽ//   ``ヽ::::::::::::::::::\ 
       / / \  |         \     \::::::::::::::::゙、 
         |  / ノ\.ヽ | /          \     ヽ::::::::::::::| 
   ,. -―┴‐;;'´/. | ゙, l/          ヽ    `、:::::::/ 
  /;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;7 | .| |              ゙,      Y/ 
 l;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;;;;;;/. .! ,' |         /     〉    .// 
 !;.,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// l_ノ;:/| /  ̄ ``y'       ハ    // 
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ノ::::::::::ヽ     ハ___/::::ト、  .// 
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/-、,,,_::::|       |::::::::::::::::::::;' `'Y/ 
   |ハ/V\ト、l   _   `ヽ、___,イ::::::::::::::::::/   // > 
      ヾ三___/:::::/``'ー- 、,___/:::::::::::_/   ,//「| 
        \:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::,:r‐ ''"´  ,.-'´ // .|.| 
          `!:::::::ヽ:::::::::::::::::::::ヾヽ-‐ '"´ヽヽ,//  |.| 
          「::::::::::::\:::::::::::::::::::ヽ.      //\ |.| 
            /-ミ/‐ァ:::入::::::::::::::::::::ヽ.   // ヽ\!.! 
         ∠_  | //  .\::::::::::::::::::ヽ.  //   `ー′ 
         〈.  ヽレ'ノ       \::::::::::::::::::゙,// 
          `` '' ´      _):::::::::::::/〉 
                 / ヽ ヽ;::::// 
                  l  />.` / 
                 ` 'ー‐ '' ´ 


 …来年、がんばろう…
 

 でも、もう少し意地を見せて欲しかったぞ。本音を言うと。それにしても昨日のホンダ@F1撤退といい、応援しているチーム関連で凹むニュースが続くなあ。お祓いでもしようかしらん。
 

今日の一銘柄

  • コーセル(6905):スイッチング電源の標準品で2位。産業機器向けが主力。販売の9割が特約店経由。海外強化。12/5終値は前日比18円高の668円。12月第4週中の目標株価700円。向こう半年間の目標株850円。


 11/14-11/19に挙げた5銘柄(目標設定:12月第1週末)は対日経平均騰落比で5勝0敗。目標株価への到達の是非では2勝3敗。上値の重さは相変わらずだけど、成績としてはボチボチ。


 ここで脈絡無く「あかね色に染まる坂初恋パラシュート)+マサト×戦場の絆 TD ズゴック」を紹介。

普通、この発想は、ない。