ここまで遅れた以上、完成度くらいは高めて欲しいMRJな件について


 去年のこのエントリーをはじめ、何度かこのブログでも取り上げているMRJですが、なかなか「本格的な離陸」というわけにはいかないですねえ。シンガポールの航空ショーでは、各国のエアライン関係者からどういう風に評されているのか、是非聞いてみたいもんです。

三菱航空機の国産ジェット、初飛行に遅れ=春に新計画


 【シンガポール時事】三菱航空機名古屋市)は15日、国産初の小型ジェット旅客機「三菱リージョナルジェットMRJ)」の開発スケジュールに遅れが生じていることを示唆した。新たな計画を3カ月以内に発表する。同社は2012年に初飛行、14年に1号機の納入を計画していた。 
(2月16日 時事通信


 まあ、時間の余裕が「ちょびっと」できた分は期待の完成度UPに回せると思って、良い風に考えよう。問題は、今回の離陸遅延で、MROを始めとしたメンテナンス体制の整備が更に送れる点だな。よりによって、アジアMRO業界最大手・シンガポールでこの発表とはな。良い引きしてるわ、三菱航空機



 ここで「【第8回MMD杯本選】MMDDFF【FF再現バトル】」「【第8回MMD杯本選】 祝!初音ミク初歌唱コンサートドッキリ!【MMD-PV】」「【第8回MMD杯本選】Alice【君は一人で行くんだぜ】」を紹介。



第8回MMD杯本選の紹介第四弾は、謎の感動系の注目3作品。特にMMDDFF凄いよなあ。番外推しとして「遅刻でもいいじゃないか」こちらもご紹介。