B787がまた火を噴いた 〜 今度もLi-ion二次電池や電気配線系統?それとも…


 電池や電気配線関係なら「まだ問題解決してなかったのかよ!」。他の原因なら「まだ問題抱えているのかよ!」。


 難儀な機体だよなあ。B787は。「ドリームライナー」というより「トラブルメーカー」としての評価の方がすっかり固まっちゃって。



 遠い昔、正式なコードネームを忘れ去られた彼女たちの悲哀が、今更ながらによく分かる。ラブリーマイエンジェルと言えば、今じゃすっかり、新垣あやせたん@俺妹だもんなあ。…え?その名前も、ちょっと違う?。いんだよ、こまけーことは。

ヒースロー空港で787ドリームライナーがまたしても出火


 ロンドンのヒースロー空港において、エチオピア航空の787ドリームライナーが7月12日の午後4時30分頃(現地時間)に機内で出火を起こし、離陸・着陸の両方で一時的に滑走路を閉鎖することになったと、空港のスポークス・ウーマンが報じた。
 救急車両が即座に出火に対応し、滑走路は閉鎖されたが、乗客は誰も飛行機に乗っていなかった。ヒースロー空港によれば、約1時間後に滑走路はオープンされたが、乗客は遅延による残留を余儀なくされるとのことである。
 「航空機は現在、いかなる乗客ターミナルからも数百メートル離れた、リモート・パーキング・スタンドに停止しています」とスポークス・ウーマンは語った。
 昨年の11月にエチオピア航空に納入されたドリームライナーは、ヒースロー空港にアディス・アババより到着し、その後何らかの原因により内部から出火を起こした。イギリスの警察は、原因不明の出火は消火され、出火当時にこの航空機は誰も乗客を乗せていなかったと発表。ヒースロー空港の滑走路は約1時間後に再開された。
 ボーイングのスポークスマンであるマーク・ビアテル氏は、Eメールにて「当社では直ちにヒースローに人員を派遣した。当社はこの事故を完全に解明し、報告するために調査中だ」と語った。
 アメリ国家運輸安全委員会(NTSB)は、同日に代表をロンドンに送り、イギリスの権威者の火災捜査に協力すると伝えた。
 エチオピア航空は、ボーイング787による運航を最初に再開した航空会社である。
(7月13日 レスポンス)