「思い込みでネットにモノを書くと半永久的に恥ずかしい思いをするから止めましょう」という好例


Twitter/michinokuiamu:広島のソレイユのイオンモールにて、なんで外国人だけ消費税免除?日本人差別許すまじ! pic.twitter.com/cSKru5JwJR


 うちにも、たまーにこういう困った「思い込み先行で暴走する脊髄反射さん」が噛みついてくるんで分かるんだけど、なんでこういうチョンボをやっちゃう前に、ネットなり知人の知見なりで事実確認したり、あるいは批判対象の行動・発言背景や行間をチェックしたりする手間を省くかねえ。こういう人たちは。


 思想の右や左は関係なく、単に粗忽すぎだろ。挙句に、ちょっとヒネってあげたら、後はダンマリだもんなあ。勉強不足な上に根性不足とか、人前で自論開陳するには人生経験というか苦労が足りないんじゃね?。


 しかし、こういう困った手合いのネットでの発言量が多くなってきているのが、今のご時世。ツイッター然り、フェイスブック然り、ブクマ然り。悪ナントカが良ナントカを駆逐するって展開は、そろそろ危険水域かもね。いや、既に決壊済みかな?。どっちだろ。



 自戒を込めて。つるかめ。