【これは】GMO、ミスで2万3,397人に「不採用通知」のメールを送る【テロね!】

採用担当者「なんてこったー!!」



 「絶叫した時は既に手遅れ」って点では、タシロ提督と同類さん。


 「GMOってば酷いチョンボやらかしちゃったねーw」と思って、少し調べてみたら、昨年末にも似たようなチョンボやらかしてたのな。あかんやろー。これは。反省がないぞ。反省が。あと、「GMO」のお知らせサイトを見ていて気になったのが、

過去にリクナビマイナビなどの採用サイトおよび紹介会社を通じてご応募ならびにエントリーいただいたことのある方のメールアドレス


 これ。採用サイト及び紹介会社って、じげんの「転職EX」みたいなアウトソーシング・サイトも含むのかな?。ああいった、他社の求人情報と不特定多数の求職者情報が大量に行き来しているサイトで、万一にでもGMOのようなチョンボが発生したら、とんでもない騒動になるんじゃね?と、少し怖い考えになってしまった。


 日本で欧米のようなソーシャルリクルーティングが今一ブレイクしないのは、今回のGMOのように、この手のチョンボ予防策が社会全般で練られていないせいで、みんなして二の足踏んでいるのも一因じゃないか?。なんとなくそんな気がしてきたよ。実態は知らないけど。

GMO、「不採用」2万件誤送信 1人に送るつもりが…


 IT大手GMOインターネット(東京)が2万3397件の「不採用通知」のメールを誤送信していたことがわかった。送信相手は同社の求人募集への応募者たち。なかには9年前の応募者も含まれており、自社の個人情報保護方針に反していた疑いもある。
 GMOによると、「書類選考結果のご連絡」と題したメールを27日夕、一斉に送信した。「残念ながら不合格となった」などと書かれており、採用担当者が実際にひとりの応募者に送ろうとしたものだった。
 送信先は「リクナビ」や「マイナビ」などの求人サイトから同社の求人に応募したり、応募する意思があると伝えたりした人たち。2006年以降に登録したすべてのメールアドレスが対象だったという。
(2月28日 朝日新聞