日本経済新聞社が英フィナンシャル・タイムズを買収な件について


 こりはびっくり。てっきり、独ビルトあたりとくっつくと思っていたからなあ。FTは。つか、FTと日経じゃ、格が違いすぎじゃね? もちろん、FTの方が上。


「こういうことって、起こるもんなんだね」


 改めてびっくり。

日経新聞、英紙フィナンシャル・タイムズ買収


 英メディア大手ピアソンは23日、傘下の英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT※)を、日本経済新聞社に売却すると発表した。
 売却額は8億4400万ポンド(約1620億円)。日経新聞はFTの買収により、世界的な事業展開を目指すとみられる。
 日経新聞は、新聞を中核とする事業持ち株会社で、経済紙の日経新聞日経産業新聞などを発行しているほか、電子メディアなどを展開している。2014年12月期の連結売上高は3006億円。日本ABC協会によると、同12月末の朝刊発行部数は約273万部。
 FTは英国の高級紙で、経済報道で定評があり、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙と並び称される。英新聞雑誌部数公査機構(ABC)によると、発行部数は約21万部。FTによると、電子版を含む有料読者数は72万人に及ぶという。
(7月23日 読売新聞)

 ここで「ぶんこうぐらし!」を紹介。

神調教。



PV\uc0\u12450 \u12463 \u12475 \u12473 \u12521 \u12531 \u12461 \u12531 \u12464  \u12395 \u12411 \u12435 \u12502 \u12525 \u12464 \u26449

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村