JR東日本も「終電ちゃん」とコラボしてみてはどうかな 〜 京都市交通局が「終電が延びた」コトキン・ライナーのPRコースターを作成



 もっとも、終電ちゃんとのコラボだと、「いつまでも終電が待ってると思ってるんじゃないよ!」「いつまでもくっちゃべってないで、さっさと帰りな!」になりそうだけどな。



 だが、それがいい。いいよね。終電ちゃんの、厳しくも優しいところ。

「大丈夫!終電延びたから!」 京都市交通局がコースター


 10月から金曜限定で終電時間を30分延長して走る京都市営地下鉄の愛称「コトキン(古都金)・ライナー」を広めようと、市交通局がコースターを作製して地下鉄周辺の飲食店に配布している。「今日は、あと30分だけ、ね?」などとユニークな言葉を並べた。
 コースターは、若手職員でつくる「となりのメトロ班」が企画した。3種類で、表面に「もう帰っちゃうの?今日、金曜日だよ?」や「『もう終電やから帰らな…』『大丈夫!終電延びたから!』」などとメッセージを書き込んだ。主要駅のコトキン・ライナーの出発時間も記載した。
 市営地下鉄は全国の公営地下鉄で最も終電が早いことから、乗客の利便性を向上させるため、夜に飲食を楽しむ人が多い金曜の終電延長を決めた。烏丸線東西線ともに上下線で1本ずつ増便している。
(12月26日 京都新聞

PV\uc0\u12450 \u12463 \u12475 \u12473 \u12521 \u12531 \u12461 \u12531 \u12464  \u12395 \u12411 \u12435 \u12502 \u12525 \u12464 \u26449

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村