ウィスコンシン州で米大統領選の票が再集計される件について

ドナルド・トランプが米大統領選を制した件について(2016/11/9)


 まさかの大逆転勝利でした。結果論でヒラリーの敗因を挙げるとキリがないけど、個人的にはペンシルベニアウィスコンシンがトランプの手に落ちたのが衝撃的だったなあ。


 確かに衝撃的だったけど、今回決まったウィスコンシンに続いてペンシルベニアやミシガンでも結果がひっくり返れば、計46人の選挙人がトランプからヒラリーに移る。そうなると、現状がヒラリー:トランプ=232:306だから、新結果はヒラリー:トランプ=278:260。


「Oh my god! まさかのヒラリー・クリントン大統領誕生?」
「何だかそれもどうかという気もします」


 ひっくり返ったらひっくり返ったで、米国は再び大混乱。選挙制度に対する信頼は、朴槿恵の支持率よりも失墜するぞ。「誤りを正すのに遅すぎるということはない」「やるだけやって、あとは歴史に評価を任せよう」という意見もあるだろうけど、正直危ういなあ。

米ウィスコンシン州が再集計へ=第3党候補が要請−大統領選


 【ワシントン時事】米大統領選で共和党のトランプ氏が勝利したウィスコンシン州選挙管理委員会は25日、第3党「緑の党」候補だったスタイン氏らの要請を受理し、来週以降に投票結果を再集計する見通しだと発表した。
 再集計は手数料の払い込みが条件となるが、スタイン氏は必要額を大幅に上回る500万ドル(約5億5000万円)以上を調達しており、実施は確実とみられる。
 スタイン氏は、トランプ氏が勝ったペンシルベニア州、優勢とされるミシガン州でも再集計を求める方針。スタイン氏の陣営は「サイバー問題の専門家から投票結果が操作された可能性があるという憂慮すべき報告を受けた」と訴え、再集計に必要な資金を募っていた。
 3州の再集計で民主党候補のクリントン氏が勝てば大統領選の結果が覆るが、クリントン氏の陣営は見解を示していない。 
 米政府はロシアがサイバー攻撃で大統領選の結果を改ざんする可能性を警戒し、対策を強化していた。一方、トランプ氏も選挙中、不正集計される恐れがあると主張していた。 
(11月26日 時事通信)

 ここで「【MMD-PV】Dreamer【初音ミク】」を紹介。

汚れすぎた現実世界に疲れた時は、ミクさんの歌声で心を癒させて頂きます。



一押しして頂けると励みになります<(_ _)>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村