2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アリッサ・シズニーってアリッサ・シアーズと響きが似てるよね。

いや、ホントにそれだけなんだけど。 <フィギュア>村上が初挑戦3位 鈴木4位、安藤5位…GPファイナル女子 フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルは第3日の11日、北京の首都体育館でシニアのフリーを行い、女子はシニア初出場でショート…

老いたな。石原閣下も。

児ポ条例に反対して東京国際アニメフェア不参加を表明した角川書店へのコメントといい、最近の閣下はこれまでにも増して狭量にして好戦的過ぎる。マジ、老いたよなあ…。 そもそも昭和天皇の御世にも、首都がどうとか関係なく大阪都構想はあったんだけどね。…

ベイスターズに欠けていたのはこの「ノリ」だった件について

ひちょりは自分がやるべきことを色々と分かっているじゃないか。さすが新庄の後継者だった男。もしかすると来シーズン、横浜ベイスターズは結構「化ける」かもね。成績と言うよりチームの雰囲気的に。そして、今のあそこはそれこそが一番大事。 横浜・森本、…

修羅場乗り越えたどー!な件について

この1週間、間に接待2件挟んでの原稿執筆〆て4本130ページ。週末は仕事しない。報告読まない。上から下まで遊び倒す。アニメ観倒す。 ここで「吹寄制理レーシング【とある魔術の禁書目録×シドのテストコース】」を紹介。 おっぱいは正義。それにしても今夜の…

「中国、恥の上塗り」なだけの孔子平和賞騒動な件について

観ている方が恥ずかしい大茶番イベント。誰だよ。こんな「おままごと」を了承した偉い人は? ノーベル平和賞に対抗 “茶番劇”孔子平和賞に失笑 【北京=川越一】中国の民主活動家、劉暁波氏に対するノーベル平和賞授賞に対抗して、急遽(きゅうきょ)設立され…

こいつらネットとリアルの境界線あやふや過ぎじゃね?な件について

2ちゃんの有名コピペを堂々とコンテストに出した馬鹿も、退会させられた携帯ゲーム屋を脅迫した阿呆も、自分たちがやった行動にどういうリアクションが返ってくるか想像できなかったのかね?。ネット上のコンテンツを弄んだりのめり込んだりした挙句に、現…

「あきらめたらそこで夢は終了だった」

探査機「はやぶさ」の擬人&萌え化作品で定評のあるオレンジゼリー氏の「探査機はやぶささん」。その第4作目が遂にリリースされました。過去の3作品「01」「02」「03」と併せてどうぞ。 途中のシナリオも結末も分かっているのに泣けてくるドラマは、そうそう…

劇薬をもって毒を制することはできなかった

ただそれだけのこと。「劇薬」竹原市長が真に「劇薬」だったか、単なる「毒」だったかは、意見が分かれるところだけど。ただこれだけは言える。「正しいことをやろうとしたんだから、ルールを破ってもいいじゃない」的な態度は、政治家の採るべき行動じゃな…

「こころの花の撃墜王・月影ゆり見参!」な第42話だった件について

不屈の鉄十字エース―撃墜王エーリッヒ・ハルトマンの半生 (学研M文庫)作者: レイモンド・F.トリヴァー,トレバー・J.コンスタブル,Raymond F. Toliver,Trevor J. Constable,井上寿郎出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2008/01メディア: 文庫購入: 4人 クリ…

英国サッカー界がFIFAに宣戦布告かます模様です

W杯招致失敗イングランド、協会首脳はFIFAへの不信感あらわ 「FA(イングランドサッカー協会)で会長代理を務めるロジャー・バーデン氏が現地時間3日(以下現地時間)、FIFA(国際サッカー連盟)への不信を訴える声明を発表したことが分かった」 FIFAに不…

大どんでん返しなJ1残留レース最終戦だった件について

最後の最後にデッカイ意地を見せたヴィッセル神戸。最後の最後までチームがまとまらなかった浦和レッズ。最終順位は15位と10位だけど、足元の状況だけ見れば最近7試合負け無しのヴィッセルに対して、苦手チーム相手&「最終節ヘタレ」のジンクス持ち&モチベ…

民主党政権の無能さを象徴する第176臨時国会だったね

補正予算案提出の遅さに見る「鈍重さ」、ねじれ国会対応に見る「交渉力不足」、尖閣問題や仙谷問題に見る「トラブル対応能力の欠如」、ハマグリ暴言問題と逢沢着信問題をバーターにしようとした「党全体の性根の悪さ」、政治主導確立法案をはじめとする各種…

秘密は他者の上位に立つための必須アイテム

そのアイテムを奪われて、いつまでも「みんなの友達」アンクル・サムが大人しくしている訳ないじゃないか。事の正邪とは別問題で。 アサンジ氏。あんたは十分奪った。これからは十二分に奪われるんだな。●●ト●レイプ疑惑での検挙なんて生易しいレベルじゃな…

カタール・米国にではなく韓国に負けたことの方が問題な件について

中東初という大義名分に加え、ロビイスト活動で豊富なカネバラマキをやらかしていたカタール、ついでにスポーツショービジネスと観客動員能力なら任せろの米国に、「次世代W杯のコンセプトアピール」+「おにゃにゃの子プレゼン」しか売りの無い国力絶賛減退…

馬鹿とヤクザの潰し合いで貴重な時間を浪費。気付いてみれば明日で臨時国会は終了。

何ともバカバカしい限り。懲罰動議のぶつけ合いは国会戦術の一つとは言え、それにしても「お題」が低次元過ぎる。ハマグリに至っては、言い訳と逆ギレの中身から醸し出される頭と性格の悪さが予想の斜め上で、一般人としては笑うしかない。 挙句に、逆ギレつ…

「スイートプリキュア♪」の合言葉は友情・努力・勝利な件について

スイートプリキュア♪ 公式サイト 東映アニメーション いや初代以降多分にその傾向は強んだけど、もはや女児向けアニメということを念頭から外しているな>「プリキュア」。ちなみに、女性キャラだけで友情!友情!言われると、即「百合」と脳内変換しますが…

「ゲゲゲの〜」なんて聞いたことも使ったことも無い件について

TOP10の残りの言葉も「〜なう」以外微妙だなあ。むしろ11位以下の「ガラパゴス」「どや顔」「2位じゃダメなんですか」「リア充」とかの方がピンと来るけどね。 流行語大賞は「ゲゲゲの〜」、「AKB48」や「〜なう。」もトップテンに 「ユーキャン新語・流行…