2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

単なる「女性をレイパーから守ります!」キャンペーンじゃないのか? 〜 「売春婦保護」のため、客にコンドーム義務付けへ -ドイツ-

既にガチガチの管理売春国家、売春婦を公務員扱いしているドイツで、彼女らの権利保護強化って今頃言われてもなあ。性病予防キャンペーン?。FKKでお勤めのお姉さんの間でエイズが蔓延したなんて、聞いたことないぞ。 タイミング的に考えてアレだろ?。昨年…

清原和博、覚醒剤所持で逮捕な件について

週刊文春、2年越しの大勝利か。 週刊文春「清原和博は薬物中毒」キヨ「糖尿病じゃい!」な件について(2014/3/6) 文春の記事を読むと、キヨが薬物に手を出しているという100%前提で記事を書いていて、その内容でキヨを「売った奴」がいる。そもそも、文春単…

男子小学生&中学生に手を出した牧野晃太&小泉勇人、ゲイ御用達危険ドラッグ「ラッシュ」に手を出した野元年也&中村公一、逮捕

ショタゲイからガチホモまで、衆道にも色々あるけれど、とりあえず、ノンケとクスリに手を出すのはいけないと思います。同好の士が互いにしゃぶったりナチュラルにガン掘りする分には、誰にも迷惑はかけないし法にも触れない。その境界線だけ守ればみんなハ…

【本命のあの人は飽きたのか】アイオワ州党員集会、共和党はテッド・クルーズが勝利 〜 米大統領選【飽きられたのか】

それとも、「計画通りの飽き」なのか。メディアや声の大きい連中の支持率では断トツの、「ノーベル平和賞候補」ドナルド・トランプ@共和党は、あっけなく2位に終わった。 なんだかなー。FOXのTV討論会のボイコットはじめ、最近のこのオッサンの地雷の踏み抜…

「受け子」を襲う「取り子」の存在に納得がいかない件について

警察庁幹部は「繰り返し通用する手口ではないが、トラブルの原因になりかねない」と分析している。 おいらの中じゃ、既にトラブル発生だよ。繰り返し通用なんてして欲しくないよ。「取り子」なんて。 「攻め子」だろ。連中の呼び方は。普通に考えて。 なぁ?…

「元天」というオチが見えてる中国版仮想通貨な件について

つか、中央銀行が発行して、政府が管理する可能性がある時点で、もはや仮想通貨じゃないんですが。でも表向き仮想通貨だから、お上の都合でいきなり流通停止にしても、人民元と違って文句が出にくい禁断の果実。もとい、禁断の通貨。 見えるようだ。北京政府…