2007-01-01から1年間の記事一覧

星野ジャパン3連勝!北京五輪出場が決定

6回にダルが2ラン浴びたときはちょっとヒヤリとしたものの、韓国戦ほどの危なげも無く台湾を大差で撃破&全勝で文句なしの五輪への切符をGET。代表の皆さんお疲れでした。正式種目としては恐らく最後となる北京五輪、悲願の金メダルを是非!。 P.S. オー…

今日は 三千院ナギお嬢様@ハヤテのごとく!の誕生日

12月3日ってこんな日&ヒキニートツンデレなアニメ最萌トーナメント2007準優勝者だぞ 【最萌】三千院ナギ支援MAD「Together」 誕生日 1879年 - 永井荷風、小説家(+ 1959年)←変質的な女好きって、単なるすけべじゃん 1882年 - 種田山頭火、俳人(+ 1940年…

「らき☆すた」イベントで鷲宮神社にオタクが集結…地元民は冷たい目線?

痛いニュース(ノ∀`):「らき☆すた」イベントで鷲宮神社にオタクが集結…地元民は冷たい目線? 一般&堅気な現地住民の方々やアンチ陣営の皆さんの心情はさておき、相変わらず湧いて出る無法者(早朝&徹夜集結組、馬鹿カメラ小僧etc)の存在もさておくとして、…

星野ジャパン、北京へ前進=韓国に競り勝ち、2連勝−野球五輪予選

実力互角にして「メンバー表交換後のスタメン入れ替え」なんつー反則荒業使ってきた韓国との息詰まるガチンコ勝負。とんでもない緊張感の下での接戦を制した日本が2勝目を挙げ、五輪出場まで「あと1つ」となりました。 今日は、何と言っても投手陣の踏ん張…

<不法投棄>女児用下着で出勤、帰宅後捨てる…容疑の男逮捕

大阪府茨木市などの住宅街で女児用下着などが投げ込まれる被害が100件以上相次ぎ、府警茨木署は2日、同市彩都あさぎ3の会社員、押谷和夫容疑者(48)を廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で逮捕した。押谷容疑者は「下着を身につけると興奮した。捨て…

ICカード「フェリカ」でソニーなどが新会社

つまりは、ソニーが「身内リソース弁慶」ビットワレット@Edyのビジネスモデルに見切りをつけたってことかな?。「おまいらのグズグズぶりには愛想が尽きたんで、もっとフットワークの軽い面子で仕切り直す」と。 いずれにしても、近いうちにソニー管轄下の…

今日はナポレオン1世&3世即位の日

12月2日ってこんな日&功績も罪悪も巨大な皇帝陛下&功績も罪悪もそこそこな皇帝陛下 そして哀れなるは、ローマ王にしてライヒシュタット公、在位期間16日間の第一帝政第二代皇帝「薄幸なる貴公子」ナポレオン2世陛下。 誕生日 1817年(文化14年10月24日)- …

レッズ…やっちまったZE

レッズが、まさかまさかまさか…の敗戦で優勝を逃すという大波乱。確かに前半17分のカズ@横浜FCのアシスト&根占の飛び込みはじめ、失うものの無い横浜FCイレブン@J2降格の動きは総じて良かったけど、レッズにしたって勝てない試合じゃなかったんだけどなあ…

きょうから値上げラッシュ、パンも菓子もガソリンも!

「サブプライムローンがぶっ飛ぶとエンゲル係数が上昇する」の図。投資先を失った中東・アジア・欧州の投資ファンドが一斉に原油先物市場に大枚ぶち込めば、そりゃこうなりますわなー>原油馬鹿高。 とか言ってたら、今日はファンドの利食いと米国経済への不…

日米関係「良好」減る、日中・日韓は増加…内閣府世論調査

で、実際の調査結果ですが 平成18年 外交に関する世論調査概要 平成17年 外交に関する世論調査概要 平成16年 外交に関する世論調査概要 印象操作にも程がある>今回の発表。平成19年の調査結果の詳細が表に出されるのはもう少し後ですが、中国への親近感を感…

<日中外相会談>ガス田共同開発で進展なし 協議促進を確認

30年間の合計3兆3,165億円。中国国民にも国際的にも評価されないまま、中国為政者と国内の一部売国奴のための「朝貢」にようやく幕。いやー長かったねー。呆れて今更揶揄する気にもなりませんが。 もっとも、中国は「もっと実入りの良い」ガス田については、…

今日は モンゴメリー・バス・ボイコット事件の日

12月1日ってこんな日&キッカケは偶然、結果は必然 日常の1シーンに埋没していた歪さに歴史が意味を持たせた事件。逆に言えば、歴史がそれを望まなければ、ローザはただの偏屈オバサンとして市井の片隅に埋没していたでしょうね。その観点から見ると、ある…

亀田大毅、開き直り反省なし会見「ほっといて」

全文転載するのも馬鹿馬鹿しいのでリンク先と一部だけ紹介。 −−リングに上がって勝ったら、また歌うか 「歌うと思うよ。歌好きやから」 ドルジの会見日にあわせて急遽会見を開き、世間の耳目をいくらかでも逸らそうと言う姑息さに加えて、肝心の会見内容のDQ…

ウェッジHD 取締役に為末大さん APFから役員派遣

為末、正式に「社外取締役ヒデ2号(byサニーサイドアップ)」襲名だな(厳密にはヒデ=執行役員だけど)。こないだの大阪の世界陸上であんだけ痛い目に遭ったのに、まだ目が覚めんのか?こいつは。そろそろ真面目に陸上に集中しないと、北京なんて到底無理だ…

「らき☆すた」町興しイベント 埼玉の神社にオタクが大挙押しかける

こちらに続いての微妙な歩み寄り第二弾。堅気さんが下手にヲタイベントやって上手く行った例って…まあ、1回位ならいいじゃないかな?。とりあえず当日、同好の志諸氏は堅気の衆に気を遣おうな。 埼玉県北葛飾郡鷲宮町の鷲宮神社で、大人気アニメ「らき☆すた…

新日石、三洋の燃料電池事業を買収−4月に新会社

最近、松下とかでも燃料電池の量産化の動きが活発ですね。耐久消費財としての性能が一定の水準に至ったのと、昨今の環境負荷軽減&脱化石燃料の風潮が後押ししているんでしょうが、問題は「水素燃料の供給体制の不備」と「燃料電池自身の発電効率不足」です…

今日は冬戦争勃発日

11月30日ってこんな日&独ソという大国に狭まれた小国・フィンランドの悲哀と意地を見よ 汝隣人に備えよ。愛するのはそれからだ。 誕生日 1835年 - マーク・トウェイン、作家(+ 1910年) ←二尋 1874年 - ウィンストン・チャーチル、イギリス首相(+ 1965年)…

レッズ、天国と地獄

まさに喜び悲しみの対消滅。せめて週末の横浜FC戦はヨロ…(TT)。 浦和が最優秀クラブ賞 AFC年間表彰 アジア・サッカー連盟(AFC)は28日、2007年の年間表彰各賞を発表し、アジア・チャンピオンズリーグを初制覇したJリーグ1部(J1)浦和が最…

防衛汚職 守屋前次官夫妻を逮捕 ゴルフ旅行など収賄容疑

政界の女狐の辞職に続いての防衛省の妖怪の逮捕と、個人的にここまではサプライズレスなれど満足のいく結果。小泉政権支持派な神楽だけど、「負の遺産」は「負の遺産」として、キッチリ処理してもらわんとね。 さて、本件の今後ですが、既にバンザイしている…

今日は太平洋記念日

11月28日ってこんな日 1520年11月28日に、ポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼランが、後にマゼラン海峡と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出たことに由来。マゼランは、その時「El Mare Pacificum(平穏な海)」と表現している。 ところ…

理科苦手…小中生50%が質量保存の法則わからず 

この結果が、単に「基礎知識不足なゆとり世代ならでは」なのかどうかは分からないけど、 SFに騙される人 SFに騙される人Part.2 この手の被害者(?)が向こう数十年は減らないのは、確実っぽいですね。 小、中学生を対象にした理科の学力調査(特定課題調査…

今日はノーベル賞制定記念日

11月27日ってこんな日&平和賞は、「政治的な道具」か「勲章や肩書き狂い向けの玩具」でしかないと思ふ 実際、平和賞受賞者の中には、この子よりも「ノーベル殺人賞」に相応しい連中がちょこちょこいるしなー。 誕生日 1684年(貞享元年10月21日)- 徳川吉宗…

しょこたん、リア・ディゾン、AKB48が紅白初出場

取って付けた様な提灯記事に激萎え。他の一部記事では「アキバ系の視聴者動員狙い」って解説がなされているけど、それ以外に、円天騒動絡みの常連組が大量に抜ける穴を埋めるのに、そこそこ知名度もありスケジュールも空いてて都合が良い面子だってことも、…

疑惑のワンセット

昨日の大牟田の九州誠道会系幹部射殺事件と期を同じくしての逮捕劇。記事中には無いけど、去る8日に佐賀の病院で本来狙われるはずだったターゲットは九州誠道会系の幹部で、今田容疑者が所属している暴力団は当然のように道仁会系。もうこれ以上無いって位の…

今日は憂国忌

11月25日ってこんな日&所詮この世は「花より団子」。実利を越える美学など存在しない 三島事件とは、詰まるところ「額縁の中の美女」に恋焦がれた優秀すぎる書生の自慰行為に過ぎない。三島由紀夫は学もあり資質的にも優秀な人物だったけれど、その自慰行為…

レッズ、足踏み

レッズまさかのホームで敗北。アントラーズが10人さらに9人となった後半、攻め切れなかったのが全てか。曽ヶ端@アントラーズGKも確かに良かったけどさ。まあ、それはそれとして、アントラーズJリーグ300勝到達おめでとう。&ガンバはお疲れ様。レッズは次節…

見極めなきゃ、現実を

今日は海外の政権交代ネタで興味深いものが2つ。1つ目はオーストラリアでの政権交代。この件については、産経新聞が一番コトの本質を掴んだ記事を載せていました。政権にせよ世論にせよ、それを確実に手中にする輩は「一過性の騒動」ではなく「社会構造の穴…

今日は山一證券最後の日

11月24日ってこんな日&最大の戦犯は行平次雄と三木淳夫 そう言えば、今、日経の「私の履歴書」で、「大田淵」田淵節也@野村證券元会長が清濁濁濁濁濁濁濁濁併せ呑んだ自分についてツラツラ書いてますな。 悪党度から言うと大田淵と「小田淵」田淵義久@同…

「プーチン大統領は常に正しい」? ロシア選挙管理委員長の黄金律

グルッと回って1世紀掛けて帝政に逆戻りのロシアに萌え。まあ、あんだけだだっ広くて他民族や矛盾抱えている国だと、国内統治のためだけでもその位の強権力は必要だわなー。でも外に「それ」を向けるのはやめてね♪(はぁと)。 ちなみに同時期、日本の政権…

今日はオットー大帝@神聖ローマ帝国の誕生日

11月23日ってこんな日&彼が打ち立てた帝国の終焉は1806年 ただ、個人的に「神聖ローマ帝国の終焉」はこの年の「ドイツ帝国解散宣言」でもなければ、世に言われるような1648年のウェストファリア条約締結でも、1495年からのマクシミリアン1世による帝国改造…