2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東電や鉄道網のこれ位の混乱は想定の範囲内な件について

とてもスムーズなオペレーションとは言えないけど、前例もノウハウも時間も無い状態でのぶっつけ本番。東電経営陣や彼らに余計なプレッシャーをかけているor何も指示を出せていない誰かさん達はともかく、現場はよくやっています。これ位の混乱で済んでいる…

明日、いきなり輪番停電にひっかかる件について

東京電力の通達をWEBで見たんだけど、直撃を喰らう時間帯が今一分かんないんだよなあ。TV/ラジオや携帯電話は充電でなんとかなるし、暖房は我慢の一手でしのげるけど、問題は冷蔵庫。3時間かぁ…冷凍食品、どうしよう?。 もちろん、この非常時だし、冷凍食品…

今、日本人がなすべきは「まとまること」「動くこと」「変わること」

昨日は、地震と津波の惨状を目の当たりにして、余りの心痛に少し吐いてしまいました。正直、今も少し辛いです。 気を取り直してTVをつけましたら、メディアでは、24時間体制で犠牲者を死者・行方不明者の単純合算ペースで刻々と報道し、福島原発の爆発や放射…

野村HDはMBOビジネスを一旦手仕舞いする気だな

再上場メリットがなけりゃ身売りしかないMBO銘柄な件について まさかツバキ・ナカシマが先に売られるとは!な件について ツバキ・ナカシマの売却劇に続いてのこれでハッキリした。これって地味に証券市場への影響大きいぞ。 野村HDがすかいらーくの売却で…

これは現実だ

これは現実なんだ。それは分かっている。だけど、あまりに非日常的な光景が、津波に覆い尽くされた町や空港が、火災で燃え上がる石油コンビナートが、機能マヒでメルトダウンの危機を孕んだ原発が、交通マヒで帰宅難民と化した数万数十万の大衆が、揺れで崩…

まさに「あたしの歌を聴けぇ!」

多分に演出もあるんだろうけど、流石は「銀河の妖精」シェリル・ノーム シンディ姐さん。真のエンターテイナーとはかくあるべし。 シンディ・ローパー、歌で怒り狂った乗客を鎮める! 3月4日、アルゼンチンのブエノス・アイレス空港で、フライト遅延や欠航が…

ダライ・ラマ14世の院政は中国への対抗手段たりうるか?な件について

自分の管轄する宗教部門を政治部門と切り離すという政教分離策は、政治部門の近代化・民主化を進めるだけでなく、「宗教家」ダライ・ラマ14世の活動領域を一気に拡大させる効果を持つ。ついでに、中国によって既にアレされている後継者候補・パンチェン・ラ…

日本にとってむしろ好都合な土肥隆一氏の「正体バレ」な件について

日本社会党あがりの「名誉韓国人」な土肥隆一衆院議員。以前から売国発言バリバリな御仁なのは、知る人ぞ知る事実と言うか「正体」でしたが、今回のような騒動になって、初めてこの手の輩が国会議員をやっていることに気付いたお歴々も多いのではないしょう…

「福岡市ゆるキャラ」バトルゲーム化はどうだ?な件について

パラメータ設定は土地柄に合わせるとかして。 覚えきれません…福岡市ゆるキャラ乱造30以上 福岡市のマスコットキャラクターが増え続けている。 「ゆるキャラ」ブームを受け、2010年度新たに2種類誕生し、14種類の着ぐるみを含めて少なくとも30種…

氷山の一角

性接待も枕営業も通り名献金も 「性接待は100回以上」…自殺した女優の直筆手紙を公開・韓国 「韓国のSBS放送が6日、性接待を苦に2009年に自殺した韓国の女優チャン・ジャヨンさんの直筆手紙を入手したと報道、一部内容を公開した。手紙では性接待を強いられ…

大物買収劇続々な件について

ぶっちゃけ、つまらんなあ。でかい図体化は個性を消す第一歩だよ。 ルイ・ヴィトン、ブルガリを買収…4200億円 【ロンドン=中沢謙介】「ルイ・ヴィトン」など高級ブランドを持つ仏LVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)は7日、イタリアの高級宝飾ブラ…

「スイートプリキュア♪」第5話「ドタバタ!テレビレポーターに挑戦だニャ♪」感想 〜 「瞬間、唇、重ねて」「瞬間、指、絡めて」「瞬間、頬、合せて」

北条響嬢@CV小清水亜美女史と南野奏嬢@CV折笠富美子女史、相変わらずの倦怠期中学生百合ップルに乾杯。あとは、「二人の完璧なユニゾンをマスターするため、攻撃パターンにあわせて二人で一つの曲を演奏するのよ!」と言いだすんじゃないかとほのかに期待…

大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第9話「義父(ちち)の涙」感想〜 「勝家、女子会デビューの巻」

諸君の愛した「鬼柴田」「瓶割り柴田」は死んだ!何故だ。 「江」だからさ。 冒頭いきなり刺繍にトライし、出陣前、江@上野樹里女史からのドット絵お守り袋に破顔一笑する柴田勝家@大地康雄氏なんて、観とうなかった。 お家よりも妻&義理娘の顔色大事な柴…

波乱の開幕となったサッカーJリーグの件について

再建中の浦和レッズの黒星スタート、ACL疲れの鹿島アントラーズと今一エンジンのかかっていない名古屋グランパスのドロースタートは、結果はともかく内容的には想定内。一方、清水エスパルスの惨敗とアルビレックス新潟の快勝は想定外。J2も京都パープルサン…

「魔法少女まどか☆マギカ」第9話「そんなの、あたしが許さない」感想 〜 「THE MADORIX」

キュウべえ@CV加藤英美里女史が宇宙人(orその有機端末の1つetc)だったり、第二次性徴期の少女の「希望-絶望」の感情エネルギーを相転移云々して宇宙のエントロピーが云々だったりと、物語が半端なSFモードに入った観これあり。ストーリーは進んだが、一方…

豊崎愛生女史、前大会に続いての二冠達成

第五回声優アワードで豊崎愛生が主演女優賞とパーソナリティー賞の2冠達成 昨年は新人女優賞と歌唱賞、今年は主演女優賞とパーソナリティ賞。…うーん、確かに凄いんだけど、うーん…(^^;。ともあれ、第五回声優アワードの概要はリンク先をご参照を。こちらで…

埋めるのは外堀から

埋めるのに積極的なのが、外部の敵対勢力だけではないと言うのがミソ。 前原外相は続投意欲「頑張らせていただきたい」 「前原外相が政治資金規正法で禁じられている外国人からの政治献金を受け取っていた問題で、前原氏は5日夜、北九州市で開かれた民主党…

尋常な手段じゃ治安回復は無理なメキシコ・プラセディスな件について

警察はおろか、軍隊ですらどうにもならないヒャッハー!な世界だからなあ。昨年の女子大生の警察署長就任だって、普通に考えれば、イベントとしてはともかくその実効性に期待するのは、どだい無理な話だったと言うしか。それこそ「ラストマン・スタンディン…

京大に文句ぶーたれている連中は、クレーム付ける相手を勘違いしとりゃせんか?

確かに京大の試験監督体制に甘さがあったのは事実だろうけど、カンニング犯を特定するためにも、他の同類/予備軍への一罰百戒の効果を生むためにも、京大が警察に被害届を出したのは妥当な判断だろう。犯人が特定された時点で被害届を取り下げていれば、ベタ…

「憎しみで人が殺せたら!」とマジで思った件について

人間はどこまで醜く強欲にそして無責任になれるのか。その一つの到達点を目の前で見せてもらいましたよ、と。 うちの◎◎はもう駄目だ。この週末、何についてもやる気は起こらないだろうな…ガッデム。 ここで「【MAD】 新魔法戦記マドマギW 前期OP -JUST COMMU…

日本郵政の本音がチラチラ透けるゼロスポーツの破産劇な件について

トヨタと富士重の関係を考えれば、サンバーの生産中止は十分ありえた事態。契約する側もそれは想定して然るべき。にも関わらず、ゼロ社側の仕様変更の申し出に耳を貸さず梯子を外すなんて、普通の対応じゃないぞ。 随意契約問題その他、色々理由をつけている…

まさかツバキ・ナカシマが先に売られるとは!な件について

すかいらーくの前にここか。それも売却相手はカーライル。NPFの経営状態…うーむ。 カーライル、ベアリング部品大手ツバキ買収 野村から700億円で 米投資ファンドのカーライル・グループが、大手ベアリング用鋼球メーカー、ツバキ・ナカシマ(奈良県葛城市…